学校からのお知らせ
1学期終業式
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
今日で1学期は終わりです。体育館で実施した終業式では、自分をのばせたことやみんなでのびたことなど、これまでのがんばりや成長した点を全校で振り返るとともに、みんなで喜び合いました。また、3年生と6年生の代表児童が、1学期に頑張ったことや自分の成長などについて、堂々と発表することができました。
学級では、「かがやき」を手渡すとともに、夏休みの生活や学習についてみんなで確認しました。
無事1学期の最終日を迎えることができましたのも、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力のおかげです。いつも、佐々小学校の子どもたちのことを温かく見守っていただき、ありがとうございます。8月27日からの2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
(このホームページも、しばし夏休みに入ります。いつもご覧いただき、ありがとうございます。)
大掃除
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
今日は、大掃除。1学期お世話になった教室や流し場をいつも以上にきれいにしました。また、机の裏や窓など、普段掃除ができないところも、みんなで協力して掃除をしました。
いよいよ、明日は1学期終業式。きれいな環境で、いい締めくくりをしたいと思います。
保護者面談終了
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
先週木曜日から始まった保護者面談、本日が最終日となりました。熱い中、時間を作ってくださり来校された保護者の皆様、本当にありがとうございました。有意義な情報交換ができました。
家庭学習がんばり週間
先週の1週間は「家庭学習がんばり週間」でした。学習時間や内容、メディアとの付き合い方など、自分で目標を設定し達成に向けてそれぞれ頑張りました。今日、その1週間の成果を記録したカードの提出日でした。6年生児童の記録を紹介します。夏休みに入る前に、良い家庭学習の習慣が身についたようです。
水泳学習、終了
4週間前にスタートした水泳学習が、今日の1年生でひと段落しました。梅雨の時期にスタートしたので、最初は雨続きでできない日が多かったですが、7月に入ると逆に暑くなりすぎて、天気は良くても実施を制限する日もありました。途中から暑さ対策としてテントも立てました。今日の1年生も昨日までよりは暑さも落ち着きましたが、こまめに水分補給をしながら行いました。楽しそうに活動している子供たちの様子を見ると、自然と笑顔になります。1学期も残り1週間です!
保護者面談
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
本日から保護者面談がスタートします。今回の面談では、学校から1学期の学校での様子を伝え、保護者からは家庭での様子を聞き、子どもの情報を共有することを目的としています。それにともなって、全校午前日課となり、子どもたちは13時下校です。一番暑さが厳しい時間帯となるので、昨日暑さ対策の文書を配布しました。
折り鶴作り
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
今日の佐々っ子タイムは全校での折り鶴作りでした。6年生はペアの1年生に折り方を教えに行きました。1年生に寄り添って、優しく教える姿がとても印象的でした。
平和教育の一環として毎年行っている折り鶴作り。子どもたちのように、世界中の国も、仲良く手を取り合っていければいいのになあと、しみじみと感じた時間でした。
6年生 租税教室
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
今日、6年生を対象とした租税教室がありました。講師としてフルノストアの末岡誠二様をお招きし、ご講話をしていただきました。税金がどのように使われるのか、もし税金がなかったらどんなことに困るのかなど、動画を視聴しながら分かりやすく説明していただきました。また、1億円のレプリカも紹介され、1億円の重さを体験することができました。税金のありがたさを実感できた時間となりました。
第1回学校保健委員会
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
昨日は、第1回学校保健委員会が行われました。これは、学校の保健に関する課題を、関係者で協議し、子どもたちのよりよい健康を守るために定期的に行う会議です。
今回は、先日の子育て講演会を報告したり、定期健康診断の結果を基に委員の方々のご意見をうかがったりしました。また、今年、重点的に取り組む「早寝ウィーク」の1学期の振り返りと2・3学期に向けての話もありました。
学校医の山田先生、歯科医の西田先生、薬剤師の齋藤先生、栄養教諭の森田先生、保体部の皆様、お忙しい中にご参加いただき、ありがとうございました。
3年生 スーパー見学
【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
昨日、3年生が社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」という学習の一環で、地域のスーパーマーケット「フルノストア ラピタ店」を訪問しました。見学後の子どもたちの感想には「お客さんに見やすいように並べているのがわかりました。」「めんたいこが魚コーナーに売っているのがびっくりしました。」「魚がいろいろな形(切り身や刺身など)で売っているのに驚きました。」「いろいろな国のものがあるのがわかりました。」といったものがありました。インタビューすることを通して、新しい発見を得るとともに、身近な地域で働いている人たちの工夫などを知ることができ、とても有意義な学習となりました。フルノストア ラピタ店の皆様、ありがとうございました。