【R7スローガン 自分を「のばす!」 みんなで「のびる!」 みんなが かがやく佐々小学校に!】
学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。今日から2学期の始まりです。
体育館で始業式を行い、校長先生からお話がありました。まず、夏休みの間に2階の廊下の壁が塗装されたことや、PTA親子清掃で教室や廊下の窓をきれいに拭いたこと、シルバー人材センターの方が運動場の草刈りをしてくださったことなど、2学期に向けて環境整備がされたことの報告がありました。それから、1年間で一番長い学期の2学期を「自分でぐんぐん、みんなとぐんぐん伸びる学期」にしましょうというお話がありました。その後「これまで続けてきた『伝え合いの学習』や『GGタイム』などの、佐々小学校のよさをつないでいこう」「挨拶を『大きな声で』『自分から』『笑顔で』でしよう」「校外学習や地域学習での出会いを大切にしよう」というお話をしていただきました。
その後、各学級で、夏休みの作品を出し合ったり、2学期の学びや暮らしの目標を立てたりしました。
夏休みの間、全国各地で水の事故や子どもが事件に巻き込まれるニュースを見るたびに、佐々小の子どもたちは大丈夫かなあと心配していました。本日、数名の欠席はあったものの、みんな元気に登校してくれたことが、とても嬉しかったです。まだまだ猛暑が続きますので、子どもたちの体と心の様子をよく観察しながら、少しずつ学校の生活リズムを取り戻していきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期も、佐々小学校の子どもたちをよろしくお願いいたします。

