2023年7月の記事一覧

NEW 【続報】掃除強化週間

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 おととい月曜日のホームページで、掃除強化週間の話題を掲載しました。本校では、月・水・金曜日が、掃除の日なので、今日が強化週間2日目となります。

 今日は、2年生の男の子が、階段の砂やゴミを拾い集めている姿を目にしました。しかも、一人で黙々と。こちらが写真を撮っていても、気づかないぐらいの集中力です。

 佐々小の先生方は、いつも、それぞれの行事や活動の「意図や目的」をきちんと伝えてくださるので、子どもたちもしっかりと行動に移すことができます。とてもいい伝統だなあと思います。

 

 「今度の金曜日は、上の方の階段をするね。新しい掃除道具も使っていい?」

先ほどの2年生の男の子の言葉です。

 掃除強化週間で、子どもたちが張り切って取り組んでいるので、きっと最終日には学校全体がピカピカになっていると思います。

NEW 読み語り(1年生、5年生)

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今朝は、図書ボランティアの方々が5年生に、清峰高校図書部の皆さんが1年生に、読み語りをしてくださいました。

 図書ボランティアの方は、子どもたちの関心が高い本を毎回選んできてくださいます。また、声色をかえたり抑揚をつけたりして、子どもたちを絵本の世界にひきこんでくれます。

 清峰高校の生徒は、平和に関する絵本や夏に関する絵本など、時期に合わせた選書をしてくれています。また、自分たちの読み語りをビデオに撮影し、放課後に改善点を話し合い、次に生かしていくそうです。

 図書ボランティアの皆様、清峰高校図書部の皆様のおかげで、今日も、素敵な一日のスタートが切れました。本当にありがたいことだなあとしみじみ感じています。

NEW 掃除強化週間

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 1学期は、残り7日。佐々小学校では、今日から20日(木)までを「掃除強化週間」と位置付けています。普段できないところや汚れが目立つところを重点的に掃除することがねらいです。今日の掃除の重点箇所は、次のとおりでした。

 

 ・教室・・・棚や黒板の上、床の隅々

 ・廊下や階段・・・手洗い場やその下、床の隅々

 

 このように、毎回、重点箇所を決めて、取り組んでいきます。限られた時間ですが、1学期間お世話になった学校に対し、感謝の気持ちをもって、学校をきれいにしていきたいと思います。

NEW 漢字検定・計算検定

 

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今日は、多くの学年で、漢字検定(1年生はひらがな検定)や計算検定を実施しました。ピーンとした張り詰めた空気の中、教室では、鉛筆でカリカリ書く音だけが響き渡っていました。佐々小の学期末の風物詩です。検定が終わると、長期休みがもうすぐそこまできていることを感じます。

 子どもたちは、検定合格を目指して、学校や家で一生懸命練習をしてきました。合格できた子もそうでない子も、本当によくがんばったと思います。できなかった問題については、残りの期間でしっかりと復習をしていきたいと思います。

 最後まであきらめずがんばった佐々小の子どもたち、本当によくがんばりました!

NEW 第1回学校保健委員会

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今日は、第1回学校保健委員会が行われました。これは、児童の健康保持増進のため、保健に関する諸課題を関係者で協議し、児童の望ましい習慣や態度を育成するため定期的に行う会議です。今回の内容は、次のようなものでした。

 ・6月17日(土)の子育て講演会の報告

 ・虫歯予防のための「歯っピーセット」の取組

 ・定期健康診断(身体測定、視力検査、歯科検診)の報告

 ・学校における保健活動の紹介

 (性教育、メディア教育、衛生検査、薬物乱用防止教育など)

 ・児童による保健委員会の活動状況

 印象的だったのは、5・6年生の保健委員会の子どもたちによる「歯の健康標語の募集・啓発活動」です。自分たちでよい生活習慣をつくるという目的に向かって自主的に活動しているところがすばらしかったです。

 今年の佐々小学校のスローガンの一つである「つくろう」が、浸透してきているのを感じて、とても嬉しい気持ちになりました。

 会の最後には、学校医の山田先生、学校歯科医の西田先生、学校薬剤師の齊藤先生、口石小栄養教諭の堀川先生に、それぞれの立場からご助言をいただき、大変有意義な時間となりました。

 企画、運営をしてくださったPTA保健体育部の皆様、本当にありがとうございました。