2023年5月の記事一覧
今週は雨が続きそうです
台風の影響もあり、今週は、雨が続きそうです。
今朝も断続的に強い雨が降っていました。雨に濡れながら、「先生、がんばって歩いてきたよ~」と言う子どもたちを見ていると、愛おしくなります。(よく、がんばって登校したね!)という気持ちで、「おはよう」の挨拶を交わしたところです。
また、出勤途中でお急ぎだとは思いますが、ルールを守って河川公園で車の乗り降りをしてくださっている保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。子どもたちの安全を守るために、引き続き、ご協力をよろしくお願いいたします。
雨で気持ちも沈みがちですが、学校では子どもたちの元気な声と笑顔があふれ、活気に満ちています。
お茶を淹れよう!
5年生の家庭科で、お茶を淹れる学習を行いました。
普段は、ペットボトルのお茶やおうちの方が淹れてくださるお茶を飲んでいる子どもたち。初めての経験がたくさんありました。
まずは、やかんに水を入れ、コンロに火をつけるところから。そして、水が沸騰する様子にも興味津々。グループの人数に合わせて、茶葉の量を量って、いよいよお湯を注ぎます。濃さが均等になるようにみんなの分のお茶をいれると完成です。自分たちで淹れたお茶は、格別だったようです。
5年生の子どもたちが、家でもおうちの方にお茶を淹れてくれるといいなあと期待しています。
自転車教室
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
27日(土)、交通安全母の会と佐々小PTAの共催で、自転車教室が行われ、約30名の児童が参加しました。
まず、江迎警察署の方から、合言葉「ブタはシャベル」とともに、自転車点検の仕方を教えていただきました。
次に、運動場に作られたコースをグループごとに自転車で走行しました。子どもたちは、細い一本道やジグザグ道を走ったりしながら、道路や歩道での乗り方を確認しました。
暑い中、交通ルールを守って上手に運転できた子どもたち。講習終了後には、商工会青年部の方が作ってくださったかき氷をほおばりながら、とても満足そうでした。
交通安全母の会、交通安全協会、江迎警察署、鹿町工業高校の先生と生徒たち、商工会青年部、町総務課、町教育委員会、PTA執行部と、総勢30名の方々のご協力のおかげで、子どもたちの安全に対する意識が高まりました。ご協力いただきました皆様、暑い中に、本当にありがとうございました。
家庭訪問開始
今日から家庭訪問が始まりました。直接ご家庭を訪問し、家での様子をおたずねしたり、学校での様子をお伝えしたりして、一人一人の子どもを理解し、今後の教育につなげることが目的です。また、なかなか1対1で話す機会がありませんので、担任と保護者の方との連携を深めるよい機会でもあります。
今日から、6月5日(月)まで実施します。子どもたちは4時間授業で、13時30分ごろ下校となります。普段より、地域で過ごす時間が長くなりますので、子どもたちには、ルールやマナーを守って過ごすように指導しています。地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。何かありましたら、いつでもご連絡いただければと思います。
タニシ・カワニナ放流
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日は、5年生が、ホタルのエサとなるタニシやカワニナの放流を行いました。
まず、「ホタルを守る会」の浜野様のお話を聞いたあと、皿山公園まで徒歩で移動しました。
次に、放流する前に、佐々町のきれいな環境を守る取組の一環で、伐採されたたくさんの枝を運搬する作業を行いました。暑い中でしたが、30分以上子どもたちは、黙々と働き、佐々町への愛情を感じました。
そして、いよいよ、メインの放流です。川に降りて、一人一人「ホタルさん、待ってるよ~!!」「ホタル、はやくこ~い!!」と言いながら、タニシやカワニナを放流しました。
環境整備やタニシ・カワニナの放流を通して、佐々町をさらにきれいにしようという気持ちが高まった子どもたち。光り輝くホタルが見られるのが、今からとても楽しみです。
知能検査
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日は、2年生と5年生が、知能検査に挑戦しました。
複数の絵の中から仲間はずれの絵を選ぶ問題や、影に隠れている積み木の個数を考える問題など、子どもたちは、普段解かない問題に戸惑いながらも、あきらめずに時間いっぱいがんばりました。
次は、学習に一生懸命!
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
運動会が終わり、日常が戻ってきました。先週までは、運動会の全体練習や各学年の種目練習など、外で過ごすことがたくさんありましたが、今週からは、通常通り教室での学習が主となります。
1年生は、国語科で、絵を見て気づいたことをお互いに伝え合う学習を一生懸命行っていました。3年生は、理科の学習でモンシロチョウの卵の観察を熱心に行っていました。6年生は、社会科の学習で、少子化対策と高齢化対策について熱く議論していました。
運動会のスローガン「一生懸命」を、これからは、学習の方に注いでいきます。
大成功!運動会
最高の天気の中、運動会を実施しました。白組優勝で幕を閉じましたが、今年のスローガン「一生懸命」のとおり、赤組も白組も全力を出し切り、すばらしい運動会となりました。
4年ぶりに、来賓の方々や地域の皆様をお招きすることができ、子どもたちも張り切って競技することができました。ご来校いただいた皆様、暑い中に最後まで応援していただき、ありがとうございました。
また、早朝より、PTA執行部や保体部の皆様には、受付や駐車場整理をしていただき、大変助かりました。ありがとうございました。さらには、多くの保護者の皆様に、閉会式後、テントの片づけや机・椅子の運搬など、最後までお手伝いいただき、本当にありがとうございました。
多くの方々に見守られ、そして支えていただいている佐々小だということを改めて実感し、とても幸せな気持ちになりました。本日は、本当にありがとうございました。
運動会の見どころ⑥ みんなで「つくる」姿
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今年度の佐々小の合言葉の一つは、「つくる」です。
運動会に向けた取組でも、たくさんの「つくる」姿が見られました。
・これまで、教師が作成していた「児童玄関前掲示板」を、6年生が中心となってつくってくれました。
・昼休みの時間、遊びたいのを我慢して、リレーのバトンパスの練習をしたり、団体種目のボールをキャッチする練習をしたり、自主的に練習時間をつくっていました。
・1,2年生にとっては、ダンスや応援の振り付けは、非常に難しかったと思いますが、話をよく聞いて、よりよいものをつくっている姿がありました。
・放課後、6年生が各学年の黒板に自主的に応援メッセージを書き、運動会当日のみんなの気持ちをつくろうとしていました。
準備は万全です。当日は、佐々小381名全員で運動会を創る姿を最後までごゆっくりご覧ください。
運動会の見どころ⑤ 各学年の団体種目
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日の見どころ紹介は、団体種目です。各学年の種目は次のとおりです。
1年生・・・ダンシング玉入れ(かわいいダンスとともに!)
2年生・・・バンブーバンブー(4人組で長い竹を持ってリレーをします!)
3年生・・・デカパンリレー(2人組でデカパンをはきます!)
4年生・・・ナイスキャッチリレー(ボールを跳ね上げてキャッチ!)
5年生・・・GO!GO!リレー(バトンパスに注目!)
6年生・・・感動を創る6年リレー(小学校最後の感動リレー!)
個人種目と比べ、団体種目は得点が大きいので、優勝を左右することになります。練習の段階で全敗していても、本番だけ勝つということも過去何度かありました。互いの意地と意地がぶつかり合う姿や各学級のチームワークにご注目ください。
運動会の見どころ④ 赤白対抗選抜リレー
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日の見どころ紹介は、赤白対抗選抜リレーです。
各学級1名の代表者が、男女別に分かれて、1年生から6年生までバトンをつなぎます。1~4年生は半周、5~6年生は一周走ります。選手全員そろうことがなかなか難しい中、昼休みを使って練習を重ねてきました。
運動会の最終プログラムであり、このリレーで優勝チームが決まるかもしれません。きっと会場全体が一つになり、すばらしい感動を生むリレーになることでしょう。
赤組、白組それぞれの組の命運を握る赤白対抗選抜リレー。どうぞ、大きな大きなご声援をよろしくお願いします。
運動会の見どころ③ 応援合戦
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日の見所紹介は、赤組VS白組の応援合戦です。
6年生が考えた応援内容を、4~6年生の応援リーダーを中心に、これまで練習してきました。
本番を楽しみにしていただきたいのですが、少しだけ、紹介します。
【赤組】 白組強そう・・・・、
でも、そんなの関係ねえ!そんなの関係ねえ!赤組、勝つぞ!!
【白組】 赤バイキンマンに白アンパンマンがやられそう~!
新しい顔だよ、そ~れ!元気100倍、白アンパンマン!!
赤組、白組ともに、工夫を凝らした面白い応援で、運動会を盛り上げてくれると思います。本番では、「声の大きさ」「応援の工夫」「移動や応援の態度」などの視点で、採点されます。
開会式直後のプログラム1番。熱い熱い「応援合戦」をどうぞお楽しみに。
運動会の見どころ② ダンス・表現
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日の見どころ紹介は、低・中・高学年ごとのダンス・表現です。
1・2年生は、「ジャンボリー★さざキッズ」というダンスをかわいらしく踊ります。最後の各クラスごとのシャッターチャンスをお見逃しなく。
3・4年生は、「スパイ・ダンシング」という演目で、『ミックスナッツ』という曲に合わせてキビキビ踊ります。キレッキレの動きが見どころです。
5・6年生は、「よっちょれソーラン」を力強いかけ声とともに、勇ましく表現します。さすが高学年!という圧巻の演技に感動必至です。
どの学年も仕上がってきていますので、今週は、細かい動きの部分を改善していく練習になります。各学年の持ち味を生かした表現は、見ている私たちに笑顔や感動を与えてくれます。運動会本番、ぜひ、各学年のダンス・表現にご注目ください。
運動会の見どころ① 運動会の歌「ゴーゴーゴー」
運動会まで一週間。今日からは、運動会の見どころを紹介していきます。
1回目は、「運動会の歌」です。歌詞を紹介します。聞き覚えや歌った経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
♪ 1番 フレーフレー赤組 フレーフレー赤組 ゴーゴーゴー ぼくらは輝く 太陽のように もえあがる 希望 力いっぱい がんばろう 赤 赤 赤 ゴーゴーゴー 赤 赤 赤 ゴーゴーゴー もえろよ もえろ 赤組
2番 フレーフレー白組 フレーフレー白組 ゴーゴーゴー ぼくらは 白い稲妻だ つきすすむ 光の矢 雷の音 とどろかせ 元気いっぱい がんばろう ゴーゴーゴー 白 白 白 ゴーゴーゴー 白 白 白 地球をまわる 稲妻だ 白組
3番 *1番と2番を同時に歌う。
応援団長の旗振りに合わせて、赤組と白組のかけ合い、声の張り合いがあり、聞いている私たちも心が燃えてきます。コロナ禍後、初めて運動会で歌を歌います。開会式での「運動会の歌」にご注目ください。
心を癒してくれる花々
佐々小学校は、たくさんの花に囲まれています。
校長室の花は、校長先生自ら生けてくださっています。職員室前の流し場には、定期的に養護教諭が花を飾ってくれています。来賓用の玄関や駐車場前の花壇の花は、用務員の方が欠かさず水やりをしてくれているおかげで、爛漫と咲き誇っています。
運動会に向けて慌ただしい日々が続く毎日。綺麗な花たちが心を癒してくれます。
運動会全体練習
昨日は、運動会全体練習1回目でした。開閉会式の流れや礼のタイミングなどを確認しました。暑い中での練習でしたが、どの学年も真剣に取り組むことができました。
特に、1年生と6年生のがんばりは見事でした。1年生は、背筋をピンと伸ばして、話をしっかりと聞いて動くことができ、初めてとは思えない立派な姿でした。6年生は、整然とした列の並びで、一つ一つの動作もキビキビしており、何より元気の良い返事で全校の手本となっていました。
子どもたちは、ついつい勝ち負けに目がいきがちですが、運動会では、「きつくてもがんばり抜く力」や「みんなとそろえる力」を高めていきたいと思います。
クラブ活動
昨日は、今年度初めてのクラブ活動が行われました。4年生にとっては、初めてのクラブ活動でしたので、今年一年どんな活動をするのか、目を輝かせて話を聞いていました。
卓球クラブや室内ゲームクラブなど、早速活動を行ったクラブもありました。また、今年度は、子どもたちの希望により、書道クラブ、ドッジボールクラブ、パソコンクラブも新設されています。
クラブ活動は、年8回。これから、それぞれのクラブにおいて、楽しい活動を行いながら異学年の交流を深めていきます。
1、2年生学校探検
皆様、ゴールデンウィークはいかがお過ごしだったでしょうか。子どもたちは、少し疲れ気味のようでしたが、友達や先生と会うとパワーをもらったようで、元気いっぱい過ごしています。
さて、先週火曜日は、1、2年生による学校探検が行われました。2年生が1年生の手を引き、学校を案内する姿はとてもほほえましく感じました。一年前は、手を引かれる側だった現2年生の子どもたち。お兄さん、お姉さんとなって、とても頼もしく感じたひとときでした。
3年生佐々川探検
3年生から、「総合的な学習の時間」の学習が始まります。総合的な学習の時間は、自分たちで課題を見つけて、調べたりまとめたりして、その課題を解決していく学習です。
今日は、課題を見つけるために、3年生が佐々川に行きました。実際に、川に入って生き物をつかまえたり水辺に咲く植物を観察したりしました。3年生のテーマは、「目指せ!佐々川博士!」。これからの学習が楽しみです。
色別結団式
朝の時間に、赤組と白組に分かれて、色別結団式を実施しました。
4~6年生の応援団の紹介の後、初めて全体での声出し練習。優勝に向けた赤組、白組それぞれの熱い思いが、運動場いっぱいに響き渡っていました。
今年の運動会のテーマは「一生懸命」。21日(日)の運動会当日に向けて、これからの熱い戦いにますます目が離せません。