2023年4月の記事一覧

NEW 避難訓練

 今年度初めての避難訓練を実施しました。今回は、給食室から出火したという想定でした。

 「避難開始」という合図から、全員が運動場に避難するまでにかかった時間は、4分40秒。昨年度6月に行った第1回目は、4分56秒でしたので、とてもすばらしいタイムでした。これは、「しゃべらず、真剣に取り組めたこと」が理由です。ここ数年で一番いい避難態度でした。避難の原則である、速やかに出火場所から離れるということを、子どもたちがしっかり理解していたということだと思います。

 これからも、いざという時に備え、大切な大切な命を守るために、日頃から心の備えをしていきたいと思います。

NEW 交通安全教室

 交通ルールを守り、安全に過ごすことを目的に、交通安全教室を実施しました。

 1年生は、横断歩道のわたり方などを、2~3年生は、正しい道路歩行などを、4~6年生は正しい自転車の乗り方などを、江迎警察署の波多警部補様、交通安全母の会の森田久美子様に教えていただきました。その中で、子どもたちは、「車は急には止まれないこと」「危険を予測して行動すること」などたくさんのことを学びました。子どもの発表の中で、「ルールを守れないときに、事故が起こる」という発言があり、交通安全教室を通して、交通ルールの大切さに気づけたことがうかがえました。

 5月27日(土)は、4年生以上を対象にした、PTA主催の自転車教室があり、自転車の乗り方の実技講習を行います。ぜひ、多くの子どもたちに参加してもらい、命を守る意識を高めてほしいと思います。

NEW GGタイムスタート

 昨日の朝の時間は、GGタイムでした。GGタイムとは、正解のない問いに対して、お互いが思っていることを伝え合い、考えを深めていく時間です。

 ある学級では、「ついていい嘘と、ついてはいけない嘘は、どう違うの?」というテーマで議論していました。様々な意見が出る中、「相手がいい気持ちになる嘘はいい。でも、相手が嫌な気持ちや悲しい気持ちになる嘘はダメ。」と子どもたちなりに結論づけていました。

 GGタイムは、わずか15分の活動ですが、このような積み重ねが、日々の授業の中で生きてきます。GGタイムを通して、みんなでいろいろな考えを出し合い、自分たちで学びを「つくっていく」姿を目指していきたいと思います。

 

NEW 物を大切にする心

 先日、理科の学習で校庭に出た際、ある子が鉛筆を落としてしまいました。しばらく探しましたが、見つかりません。その子は、とても落ち込んだ様子でした。

 すると、その日の昼休み、7、8名の子どもたちが、一緒になって鉛筆を探してくれました。20分以上探して、もうないかなあとあきらめたそのとき、なんとフェンスの奥から鉛筆が出てきたのです。宝を見つけたようにみんなで大喜びしました。

 その光景をみて、一生懸命探してくれた子どもたちには、物を大切にする心が育っているのだなあととてもうれしくなりました。自分の物をなくしても簡単にあきらめたり、なくしたことにさえ気付かなったり、そんな人にはなってほしくないなあと思います。これからも、佐々小では、物を大切にする心を育んでいきたいと思います。

NEW 体力アップタイムスタート

 先週の金曜日から、体力アップタイムがスタートしました。体力アップタイムとは、月・水・金曜日の週3回、昼休み終了前の5分間、その時期に合わせた運動を行うものです。4~5月は、運動会に向けた短距離走で、低・中・高学年ごとに分けられたレーンを繰り返し走ります。

 「○○くん、一緒に走ろう!」

 「○○先生、勝負しよう!」

 子どもたちは、自分の目標やライバルを決め、約50メートルの直線を何度もダッシュしていました。これから日に日に暑くなっていくと思いますので、熱中症に気をつけながら、体力向上に努めていきたいと思います。