RSS2.0
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】      5・6年生の表現、「かがやきソーラン2024」が仕上がってきました。天に突き刺さるような力強いかけ声が運動場いっぱいに響き渡っています。また、地面すれすれまで腰を落として演技する姿は圧巻です。  高学年ならではのたくましさや迫力ある演技をどうぞお楽しみに。  
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昼休みに、赤白対抗選抜リレーの練習が行われています。各学年の代表者が集まっていますので、見応えあるリレーです。優勝を左右する重要な種目。本番では、赤と白、どちらが勝つでしょうか。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    佐々小学校は、たくさんの花に囲まれています。校長室の花は、校長先生自ら飾ってくださっています。職員室前の手洗い場や廊下は養護教諭が、来賓用の玄関は用務員の方が、いつもお世話をしてくださっています。駐車場まわりの花壇の花は、園芸委員会の児童が欠かさず水やりをしてくれているおかげで、色とりどりに咲き誇っています。  運動会に向けて慌ただしい日々が続く毎日。綺麗な花たちが心を癒してくれます。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日の6時間目は、5・6年生児童による運動会係打合わでした。アナウンスの練習をしたり、出発や決勝の係の確認をしたりしました。  本番まで、あと5日。準備が整ってきています。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    6校時は、委員会活動。学校をよりよくするために、様々な活動に取り組んでいました。保健委員会は、歯磨き棚や流しをピカピカに拭きあげていました。運動会に向けて、体育委員会はラジオ体操の練習、計画委員会は、スローガンの作成を行っていました。放送委員会は、全校に下校時刻を意識させるために、曲を流す新しい取組を始めることに決まったようです。  各委員会の活動のおかげで、佐々小学校が支えられています。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    運動会では、低・中・高学年ごとに、ダンス・表現を行います。  1・2年生は、「佐々っ子つながるダンスホール」というダンスをかわいらしく踊ります。3・4年生は、「天才的なダンス!」という演目で、大人気曲『アイドル』に合わせてダイナミックに踊ります。5・6年生は、「輝きソーラン」を力強いかけ声とともに、勇ましく表現します。  どの学年も徐々に仕上がってきていますので、今後は、細かい動きをよりよいものに改善していく練習になります。各学年の持ち味を生かした表現は、見ている私たちに笑顔や感動を与えてくれます。運動会本番、ぜひ、各学年のダンス・表現にご注目ください。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、運動会全体練習1回目でした。開閉会式の流れや礼のタイミングなどを確認しました。小雨の降る中での練習でしたが、どの学年も真剣に取り組むことができました。  特に、6年生のがんばりは見事でした。どの学年よりもはやく運動場に出て下級生を待つ姿。キビキビした動作や元気の良い返事。まさに、全校の手本でした。  これから、本番に向けて、全体での練習も増えていきます。子どもたちは、ついつい勝ち負けに目がいきがちですが、運動会では、「みんなとそろえる力」や「きつくてもがんばり抜く力」を高めていきたいと思います。  
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    連休明けの初日。朝から、元気な声が学校に響いていました。運動会に向けての応援練習です。6年生が各教室に出向き、赤白それぞれの応援を教えてくれました。連休の疲れが残っていた子どもたちも、みんなで応援練習することで目が覚めたようで、生き生きと声を出していました。本番まで残り2週間。暑さも厳しくなっていきますので、体調管理に気を付けながら全校みんなでがんばっていきたいと思います。  
 「ひらいてワクワク めくってドキドキ」    これは、「2024年 こどもの読書週間(4/23~5/12)」の標語です。  昨年度、佐々小学校の児童は、一年間でのべ5万冊を越える本を読みました。なんと、一人あたり約131冊読んだことになります。佐々小の学力の高さは、きっと読書量の多さにあるのではないかと考えております。  今年度も、多読を通して、読書に興味をもったり必要な情報を取り出したりできる子どもの育成を目指していきたいと思います。  
 今日から、体力アップタイムがスタートしました。体力アップタイムとは、月・水・金曜日の週3回、昼休み終了前の5分間、その時期に合わせた活動を行うものです。5月は、運動会に向けた短距離走です。低・中・高学年ごとに分けられたレーンを繰り返し走ります。  「○○くん、一緒に走ろう!」  「○○先生、勝負しよう!」  子どもたちは、自分の目標やライバルを決め、約50メートルの直線を何度もダッシュしていました。これから日に日に暑くなっていくと思いますので、熱中症に気をつけながら、体力向上に努めていきたいと思います。    
R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    朝の時間に、赤組と白組に分かれて、色別結団式を実施しました。  4~6年生の応援団の紹介の後、初めて全体での応援練習。運動会優勝に向けて、赤組、白組それぞれの熱い思いが伝わってきました。  今年の運動会のテーマは「きずな100パーセント」。19日(日)の運動会当日に向け、これからの戦いにますます目が離せません。
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今年度初めての避難訓練。今回は、給食室で火災が発生したという想定で行いまいた。  「避難開始」という合図から、全員が運動場に避難するまでにかかった時間は、3分39秒。昨年度の4月に比べて1秒速いタイムでした。そして、何より私語がなく、真剣に訓練に取り組んでいたところが大変すばらしかったです。校長先生と担当の小田先生から、命を守るための大事な話がありましたが、話を聞く態度も立派でした。  大切な大切な命を守るために、いざという時に備え、日頃から意識を高めていきたいと思います。  
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2校時に1年生、3校時に4年生を対象にして、交通安全教室を実施しました。  1年生は、模擬の横断歩道を設置し、安全に渡れるように実際に練習しました。  4年生は、自転車の安全な乗り方を教えていただきました。  講師としてご来校いただきました、江迎警察署の木場さん、佐々交番の原野さん、交通安全母の会の森田久美子さん、お忙しい中にありがとうございました。
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    5時間目に授業参観、その後懇談会、そしてPTA総会が行われました。  授業参観では、国語や算数の授業など、新年度で張り切ってがんばっている子どもたちの様子を見ていただきました。  懇談会では、担任から、それぞれの発達段階の特徴や一年間の主な行事の説明等を行いました。  PTA総会では、昨年度の決算報告や今年度のPTA行事の紹介を行い、議案はすべて承認されました。今年度役員をしてくださる皆様、一年間どうぞよろしくお願いいたします。  お忙しい中にもかかわらず、保護者の皆様には、多数の御参加をいただきありがとうございました。
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    「先生、佐々川の鯉は泳いでいるのに、どうして佐々小の鯉のぼりは泳いでいないの?」    2年生の男の子からたずねられました。質問の真意がよく分からず、一瞬つまりましたが、「今、風がないから垂れ下がっているけど、風が吹いた時には気持ちよさそうに泳いでいるよ。」と答えました。この答えに納得したかどうかはさだかではありません、、、。みなさんだったら、何と答えますか。  子どもたちと会話すると、いろいろな発見や気付きがあって楽しいです。大空に泳ぐ鯉のぼりのように、佐々小学校の子どもたちも元気に育ってほしいと願っています。
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    6校時に、4年生以上の各学級の代表と各委員会代表が集まり、代表委員会を開催しました。テーマは、「運動会をスローガンを決め、運動会がうまくいくような取組を話し合おう!!」。参加した児童は、それぞれ運動会に向けてできることを堂々と発表することができていました。  話合いの結果、今年度の運動会テーマは、「きずな100パーセント」に決まりました。5月19日(日)の運動会に向け、これから準備を進めていきます。  
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、子どもたちが待ちに待った歓迎集会・歓迎遠足でした。  体育館で実施した歓迎集会では、〇×ゲームをして楽しい時間を過ごしました。また、そのあとの1年生と6年生の交流遊びでは、じゃんけん列車をして大盛り上がりでした。  皿山公園では、1年生と6年生が一緒にお弁当を食べたり仲良く遊んだり、とてもほほえましかったです。また、他の学年も、友達とニコニコ遊ぶ姿がたくさん見られ、子ども同士の「つながり」を深めることができました。  保護者の皆様、朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。  
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、学力調査。 6年生・・・国語・算数(全国学力・学習状況調査) 理科(長崎県学力調査) 5年生・・・国語・算数(長崎県学力調査)  難しい問題もありましたが、子どもたちは、最後の最後まで粘り強く取り組みました。腕まくりして取り組む子もいました。    国語では、物語文を読むときの視点や、相手に伝えるときの工夫などについて問題が出ていました。かなり長文の問題もありましたので、文章を速く正確に読み取る力が求められます。算数では、筆算の意味や割合の考え方を問う問題やデータを整理する問題などが出題されていました。  今回出題された問題については、5、6年生に限らず、下学年でも必要な力ですので、そのような問題を解く力がつくよう、学校全体で授業改善に取り組んでいきたいと思います。
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2時間目に、地区児童会を行いました。  まずは、全体会で、担当教員からの集団登校の意義や約束についての話。上級生は下級生のペースで歩いたり優しく声をけかたりすること、下級生は上級生の言うことを聞くことなど、つながりを深めるために大切なことを確認しました。  次に、登校班ごとに、メンバーや集合場所等の確認。班長が上手にリードし、スムーズに進めている姿が印象的でした。  新しい1年生を迎えて初めての地区児童会。お互いにゆっくり顔を合わせることができ、きっと明日からの集団登校も仲良く安全に登校してくると思います。  
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日の佐々っ子タイムでは、6年生一人、3年生三人の作文発表を行いました。  「5年生で身に付けた自分で考えて行動する力に加えて、6年生では勇気を出して様々なことに挑戦したい。」  「3年生では新しい教科の学習も始まるので、勉強をがんばりたい。」  「困っている1、2年生がいたら、優しく声をかけて、頼れる3年生になりたい。」  「ノーメディアの時間を増やして、勉強や読書をする時間を増やしたい。」    四人それぞれが自分の目標を堂々と語り、今年度にかける強い思いを感じました。他の児童も、発表をとても真剣に聴いていましたので、きっと「自分もがんばろう!」という思いを新たにしたことと思います。
【R6スローガン 「本物を つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    先週から今週にかけて、身体測定を行いました。春休みで、ぐんと身長が伸びた子どももいたようです。学年があがるにつれ、測定の仕方も上手になり、養護教諭の永田先生からたくさん誉めていただきました。1年生も、初めての身体測定でしたが、上手に身長と体重を測ることができました。  明日からは聴力検査が行われます。年度初めの健康診断で、体や心の状態を把握しながら、子どもたちが学校生活のリズムに慣れるようサポートしていきたいと思います。  
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    はきものをそろえると、心もそろう。  心がそろうと、はきものもそろう。  ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない。  だれかがみだしておいたら、だまってそろえてあげよう。  そうすればきっと、世界中の人の心もそろうでしょう。  (永平寺 道元禅師)    とても素敵な詩です。(この詩は、毎年この時期にHPで紹介しています。) 佐々小学校の児童玄関の靴箱は、いつもかかとがそろってきれいに並べられています。特に、高学年は、写真のように、大変美しいです。佐々小のいい伝統の一つで、1年生もお兄さん・お姉さんのまねをして、きれいにそろえられるようになります。  はきものも心もそろう佐々小学校を目指します。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日から1年生がみんなと一緒に登校してきました。6年生が、1年生と一緒に靴箱の場所を確かめたり、傘の入れ場所を教えてあげたり、優しくかかわっている姿がとても印象的でした。6年生も登校してすぐに外で遊びたいはずなのに、1年生へのかかわりを優先する姿に、最高学年としての自覚の高まりを感じました。さすが、佐々小学校の6年生です。  
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    爽やかな春風の中、新1年生71名が入学してきました。1年生の子どもたちは、緊張した中にも、「おはようございます。」「ありがとうございます。」と、しっかりと挨拶ができ、初日からすばらしいなあと思いました。  1年生が気持ちよく入学できるように、環境整備を行ってくれた6年生。入学式が始まるのを待つ間にも、絵本の読み語りをしてくれ、1年生の心もだんだんほぐれていきました。  また、今年の入学式は、数年ぶりに来賓の方々にもお越しいただくとともに、2年生児童がお兄さん・お姉さんとして初めて参加しました。多くの人にお祝いされ、とても嬉しそうな1年生。ピカピカの1年生が入学し、学校全体が一気に明るくなりました。
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    朝の時間に、2年生・6年生合同で入学式で歌う歌の練習を行いました。短い時間でしたが、1年生のために一生懸命練習する姿が大変すばらしかったです。  5校時には、6年生が入学式準備をしてくれました。体育館の会場設営を行ったり、校内の環境整備を行ったり、1年生のために、軽快な動きで働く姿がとても印象的でした。中には、教師の指示がなくても、椅子の並びをチェックしたり廊下の隅の汚れを拭き取ったりするなど、自分たちで考えて動く子どもたちもたくさんいました。指示待ちではなく、自分たちで考えて動く姿は、まさに「本物」への第一歩だと感じました。   「どんな1年生かな?」「入学式で会うのが楽しみだなあ」と、期待に胸を膨らませる6年生。明日の入学式が楽しみです。  
【R6スローガン 本物を「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    春爛漫、希望あふれる輝かしい季節がやってまいりました。  本日、佐々小学校では、転入教職員7名、転入児童3名を新たに迎え、教職員35名、児童380名で令和6年度のスタートを切りました。子どもたちは、新しい教室で、新しい友達や新しい担任の先生との素敵な出会いに心弾ませ、瞳はキラキラ輝いていました。これから一年間の子どもたちのさらなる成長が楽しみです。  令和6年度のスローガンは、「本物を『つくろう』『つなげよう』 みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」です。昨年度のスローガンに、「本物」という言葉を付け加えています。令和5年度新たに創り上げたことやつなげてきたことを、さらによりよいものにし、「本物」にしていこうという思いが込められています。そのために、全校児童、全職員で共通実践を積み重ねていこうと考えております。  保護者の皆様、地域の皆様、今年度も、佐々小学校の子どもたちをどうぞよろしくお願いいたします。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    本日、無事に令和5年度修了式を迎えることができました。ひとえに、保護者の皆様、地域の皆様の支えのおかげです。本当にありがとうございました。  また、4名の教職員の離任式も行いました。佐々小在職中、皆様には大変お世話になりました。新しい職場でも、佐々小での素敵な思い出を胸に、それぞれご活躍されると思います。    さて、今年一年間、佐々小学校では、「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」をスローガンに掲げ、様々なことに取り組んできました。皆様のおかげで、子どもたちのたくさんの笑顔、地域の方々の温かい笑顔をたくさん見ることができました。令和5年度も、本当にありがとうございました。次年度も、どうぞよろしくお願いいたします。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、大掃除。一年間お世話になった教室や、普段つかっている廊下や階段など、学校全体をみんなできれいにしました。次の学年が気持ちよく使えるように。そして、新しい1年生が明るい気持ちで入学できるように。  ピカピカになった学校。いよいよ、明日は修了式です。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    6年生が卒業し、一抹のさみしさが・・・。  と思っていたら、それを5年生が吹き飛ばしてくれました。朝から、校門前では、5年生の元気な挨拶の声が響いていました。   また、8:05、始業ギリギリの時間に、児童玄関に小走りで戻ってくる5年生女の子2人の姿がありました。「どうしたの?」とたずねてみると、「つい、時間を忘れて、朝の掃除をしていました。」というではありませんか。7:35から掃除を始めたそうで、本当は、7:50頃終わってもよかったのに、夢中になって掃除をしていたら、8:05になっていたということでした。    頼りになる6年生が卒業してしまいましたが、それを受け継ぐ5年生がいるので、大丈夫です。さすが、5年生!!すでに、最高学年としての自覚が高まっています。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    本日、68名の卒業生が小学校の学び舎を旅立っていきました。  1年間、佐々小学校を引っ張ってきた誇りをもって。  6年間、ひたむきに学び続けた自分に自信をもって。  12年間、育ててくれた保護者の方に感謝の気持ちをもって。    卒業証書授与式の子どもたちの姿は、本当に立派でした。中学校でのさらなる活躍を応援しています。6年生のみなさん、卒業おめでとう!そして、保護者の皆様、お子様のご卒業、本当におめでとうございました。    また、今年度は、数年ぶりに来賓の方々にお声かけさせていただいたところ、34名もの皆様にご臨席いただきました。温かい励ましのお言葉、ありがとうございました。そして、日頃より、子どもたちのことを見守り、支えてくださっている地域の皆様、これまで本当にありがとうございました。今後とも、子どもたちのことをよろしくお願いいたします。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    卒業式に向けて、準備万端です。廊下や階段には、6年生の卒業を祝う掲示や温かいメッセージが飾られています。体育館の会場設営も、無事終わりました。  18日(月)は、6年生の門出を、在校生、職員みんなで、心からお祝いしたいと思います。
R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今年度の英語の授業は、明日で最後です。英語専科の浅田先生、ALTのマリン先生には、大変お世話になりました。英語の歌を歌ったり、英語でじゃんけんをしたり、英語の寸劇の撮影を行ったり、毎回楽しい授業をしてくださいました。お二人のおかげで、英語の授業を楽しみにしていた子どもたちもたくさんいました。廊下ですれちがう時に、「Hello!」「How are you?」と英語であいさつをしている子どももいました。浅田先生、マリン先生、一年間ありがとうございました。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日の佐々っ子タイムは、今年度最後の全校表彰でした。県展、読書感想画、佐々町人権標語、南島原市セミナリヨ版画展、税に関する絵葉書コンクールなど、数多くのコンクールで特選や入選の賞をいただきましたので、体育館で表彰式を実施しました。受賞者は、「はいっ!」という元気のよい声で返事をして立ちます。周りの子どもたちから、「お~!」「すごい!」などのつぶやきが聞こえ、受賞者のはにかんだ表情がなんとも言えずほほえましかったです。受賞したみなさん、おめでとうございました。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2、3校時に、卒業式予行練習を実施しました。卒業生入場、卒業証書授与、別れの言葉、歌など、すべて本番通りに行いました。6年生も、4・5年生も、引き締まった雰囲気の中、これまでの練習以上の態度で臨むことができ、大変すばらしかったです。さらによいものにしていくために、いくつかの修正点を改善し、18日(月)の本番を迎えたいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今週は、「感謝めがねプロジェクト」の一週間です。これは、生活指導部の先生方の発案で、1年間のしめくくりとして、いろいろな「感謝」を、「行動」で表す一週間にしようという取組です。  ・お世話になった学校へ、「一言もしゃべらず、もくピカ掃除」  ・支えてくださった先生方へ、「名前をつけて、ワンストップ挨拶」   ・仲良く過ごしてくれた友達に、「思いやりの気持ちで、優しく接する」  この3つができたかどうか、各クラスで毎日振り返りをしていきます。最後の最後まで、いいものを「つくり」、次年度に「つなげよう」とする佐々小学校です。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    18日(月)の卒業式に向けて、卒業生も在校生(4・5年生)も、練習に熱を帯びてきました。気をつけの姿勢で指先まで伸びていたり、座っている姿勢で微動だにしなかったり、6年生の一生に一度の大切な式に臨む真剣さが伝わってきます。  卒業式まで、あと一週間。さらに高みをめざしていきます。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    明日で、今年度の給食集金日が終了。給食徴収員として、平川さんに一年間お世話になりました。夏の暑い日も冬の寒い日も、毎回子どもたちに「おはよう」と笑顔で声をかけながら、廊下で受け取りをされておられました。全校児童分を毎月扱うのは、とても大変だったことと思います。平川さん、一年間ありがとうございました。
 昨日の佐々っ子タイムは、校旗継承式でした。6年生から5年生に校旗が受け渡され、5年生は、学校のリーダーとしての自覚と責任を強く感じていました。  早速、今朝は、6年生と5年生の子が一緒になって、朝の挨拶運動を行っていました。5年生は、6年生がいてくれることの安心感を感じながら、明るい挨拶ができていました。こうやって、伝統は受け継がれていくのだと思います。  6年生には、最後まで佐々小学校の最高学年としての姿を見せ続けてほしいと思いますし、5年生には、4月からではなく、今から下級生の手本となる姿をどんどん見せてほしいと思います。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、年間のまとめとして、予告なしの避難訓練を実施しました。避難のタイムは、なんと3分48秒。1学期の予告ありの避難で、4分40秒でしたので、1分以上も速く、大変すばらしい避難だったと思います。実は、今回の避難訓練は、1月末に実施する予定でしたが、インフルエンザや天候不良で、度々延期になっていました。事前指導を1月末に実施しており、1か月以上あいた中での訓練でしたが、子どもたちは、迅速に避難できました。ただ、おしゃべりが多かった点、真剣さが足りなかった点が課題でしたので、次につなげていきます。  元日の能登半島地震のように、地震はいつどこで起きるか分かりません。自分の命を守るために、冷静・迅速・適切に避難できるよう、今後も継続して訓練を続けていきます。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、河津桜・しろうおまつりが開催され、本校金管クラブが出演しました。「千本桜」や「RPG」など、みんなが知っている曲を演奏し、見事まつりのオープニングを盛り上げてくれました。6年生にとっては、小学校最後の演奏会で、感慨もひとしおだったようです。何より、とても楽しそうに演奏していたのが印象的でした。これからは、5年生以下の子どもたちが、金管クラブを引っ張っていってくれることでしょう。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    4校時に、6年生を送る会を実施しました。各学年からの出し物は、歌や寸劇など、楽しく、そして心のこもったもので、全校児童が一体となり大盛り上がりでした。6年生は、これまでがんばってきた分、たくさんの「ありがとう」の言葉をもらい、きっと胸に響くものがあったと思います。また、そのあとの縦割り弁当のときには、6年生一人一人に縦割り班で書いたメッセージを渡し、改めって感謝の気持ちを伝えました。  一年間、佐々小学校を引っ張ってきた6年生。佐々小学校のよい手本として、様々な場面においてすばらしい姿で示してきた68名全員に、ありがとうの言葉を贈りたいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2・3校時の時間帯に、今年度最後の学校運営協議会を実施しました。子どもたちの授業の様子を見ていただいた後、3学期の学校経営を説明したり、今年一年間の佐々っ子応援団の活動報告を行ったりしました。  学校運営協議会委員の皆様には、今年一年間、お忙しい中に学校に足を運んでいただき、貴重なご意見・温かい励ましのお言葉をいただき、本当にありがとうございました。今後とも、佐々小学校のことをよろしくお願いいたします。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、地区児童会でした。来年度の新しい登校班で集まり、集合時刻や集合場所を確認しました。  3月1日から、新しい班で、新しいリーダーの下、集団登校を行います。これまでリーダーだった6年生は列の後方から見守ります。いよいよ、6年生から新しいリーダーへバトンタッチしていきます。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日の佐々っ子タイムは、1年間お世話になった地域の方々をお招きして、「感謝の会」を開きました。プレゼントを渡したり、「ありがとうの花」の歌を歌ったりして、感謝の気持ちを伝えました。  佐々小学校の子どもたちが、今年一年間、安全に登校できたり、充実した学習ができたりしたのは、地域の方々のおかげです。なんと、令和5年度は、一年間でのべ541人もの方々にお世話になりました。今の子どもたちがあるのは、地域の方々の支えとご協力があってこそです。本当にありがとうございました。どうぞ来年度もよろしくお願いいたします。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2月23日(祝・金)は、PTA主催のしろうおウォーキングでした。小雨の降る中でしたが、子ども81人、大人42人の計123人が、佐々川沿い往復約6kmを歩きました。歩きながらビンゴゲームをしたり、折り返し地点で甘い苺を、ゴール地点でほくほくのお芋を食べたりして、とても楽しい時間を過ごしました。  小雨が降り風も強く大変寒い中に、参加者の安全見守りを行ってくださった民生委員の方々、交通安全母の会の方々、そして、企画・準備・運営をしてくださったPTA執行部の皆様、ありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、6年生が入学説明会で佐々中学校を訪れました。佐々中学校の年間行事や、生活・学習の様子などについて教えていただきました。これまで、漠然と中学校への入学を考えていた6年生も、実際に中学校に足を運び、中学校の先生方の先輩の中学生の話を聞くことで、いよいよ中学生になるんだという自覚が出たようです。  卒業まで、残り16日。6年間のゴールが迫っています。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2月も下旬となり、「今年度最後」の活動が続きます。昨日は、今年度最後のたてわり活動でした。1年生から5年生で集まり、1年間縦割り班をリードし、楽しい活動にしてくれた6年生のために、〇〇〇〇をしました。〇〇〇〇については、6年生へのサプライズとしたいと思います。  やさしくて、しっかり者で、たよりになる6年生。下級生の憧れでした。あとわずかで卒業と考えると何とも寂しい気持ちになります。残された時間は限られていますが、下級生には、6年生の姿をしっかりと目に焼き付けてほしいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、今年度最後のサポートティーチャーによる算数指導でした。子どもたちは、最後ということで、いつも以上に張り切って問題に取り組みました。サポートティーチャーの先生方からたくさん誉めていただき、みんなニコニコ笑顔でした。  サポートティーチャーの先生方、今年一年間、夏の猛暑の中も冬の厳しい寒さの中も、毎週ご来校いただき、子どもたちのためにご指導していただき、本当にありがとうございました。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    インフルエンザの流行や天候不良で、5年生の持久走記録会をなかなか実施できていませんでしたが、先週の金曜日、ようやく行うことができました。思うような練習ができていなかった5年生でしたが、全員最後まで走り切ることができました。また、「がんばれ~!」「あと少し!!」と、仲間を精一杯応援する姿が大変すばらしかったです。  応援にかけつけてくださった保護者の皆様、祖父母の皆様、ありがとうございました。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、学校保健委員会でした。まず、会が始まる前に、初めての取組として、保健委員会児童による活動の紹介を行いました。次に、保健主事が年間活動内容を、養護教諭がスライドショーで学校保健活動状況を報告。そして、委員の皆様と成果と課題を共有した後、次年度の方向付けを行いました。  また、学校医の山田先生、学校歯科医の西田先生、学校薬剤師の齋藤先生、保健師の堤さんからも様々な角度からご助言をいただき、大変貴重な時間となりました。  お忙しい中に、ご出席していただきました皆様、ありがとうございました。また、今年1年間運営してくださったPTA保体部の皆様、ありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    3年生国語科「おにたのぼうし」の教材で、研究授業が行われました。今日の課題は、「なぜ、おにたは帽子を残していったのか?」  ふつうは、「自分の存在に気付いてほしかったから」と考える子どもが多いものですが、「人間が嫌になったから」「人間に近づきたくなかったから」「人間に失望したから」など、おにたと人間とのかかわりに注目して考える子どもが多く、これまで学びを深めてきたことが伝わってきました。  読みの深まりもさることながら、子どもたちの学びに対する貪欲さに驚きました。目をキラキラさせて友達と語る姿、友達の意見を聞いて真剣に悩む姿、文章を繰り返し読み根拠を探しながら黙々と書く姿、友達の意見に納得し自分の考えを変える姿、どれも生き生きとしていて、すがすがしい気持ちになりました。  実は、今回の研究授業は、担任たっての希望で、子どもたちをさらに伸ばしたいという熱い思いから実施されたものです。その情熱が子どもたちに伝わり、今日のようなすばらしい姿を生み出したと思います。    「大人が変われば、子どもは変わる。」「教...
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今年度最後の授業参観・懇談会。  授業参観では、1年間でできるようになったことやがんばったことなど、成長した姿を見ていただきました。どの学年の子どもたちも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、1年間すくすくと成長することができました。ご支援ありがとうございました。  懇談会では、6年生以外は、来年度の役員決めを行いました。率先して立候補してくださった皆様、ありがとうございました。来年度、どうぞよろしくお願いいたします。また、執行部、学年・学級部、広報部、保体部、文化部のそれぞれのPTA役員の皆様、公私ともに大変お忙しい中に、今年一年間学校教育を支えていただき、本当にありがとうございました。今後とも、変わらぬご支援よろしくお願いいたします。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日の佐々っ子タイムは、全校音楽でした。27日(火)の感謝の会に向けて、「ありがとうの花」を歌う練習をしました。音楽担当教諭の細やかな指導で、みるみるうちに上手になりました。本番に心をこめて歌えるように、これからも各学級で練習を続けていきます。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    4年生が、来週の授業参観に向けて、合奏と合唱の練習を行っていました。合奏でそれぞれの楽器を真剣に演奏する姿、合唱でまっすぐに前を見て堂々と歌う姿が、とてもかっこよかったです。本番になるとパッと切り替えられるところが、この学年の子どもたちのいいところです。  4年生は、ちょうど10歳になる節目の年。授業参観において、「10歳記念セレモニー」という形で、合奏・合唱・決意表明を行います。立派に成長した姿を保護者の方にお見せできればと思っております。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    4年生が陶芸体験を実施しました。10歳という節目の年にあたり、自分の思いをこめて湯飲みを作る活動です。  まず、粘土のかたまりを長方形の形に整えます。パイプと呼ばれる筒状の物に、新聞紙と先ほどの粘土を巻き付けます。湯飲みの底の部分を厚くし、パイプを抜き取ると湯飲みの形に出来上がります。  途中、ハプニングもありましたが、講師の新井憲彦先生が分かりやすく教えてくださったので、4年生のこどもたちは、とても上手に作ることができました。このあとは、しばらく乾燥させ、素焼きの工程にうつっていきます。できあがりが、今からとても楽しみです。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    新1年生の入学説明会を行いました。昨年度と大きく違う点が2点ありました。  一つ目は、入学予定の園児も来校し、来年パートナーとなる現5年生と交流を実施した点です。学校探検をしたり、絵本を読んだり、すぐに仲良くなり、4月がとても楽しみになりました。  二つ目は、「ながさきファミリープログラム」を活用し、ワークショップを通して保護者同士の交流を深めた点です。入学するにあたっての不安や4月までに準備しておくことなど、先輩お母さんからたくさんの情報を得ることができ、安心した気持ちになったようでした。  入学式は、4月10日。今から、入学が待ち遠しいです。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日の佐々っ子タイムは、リモートでの児童集会。集会委員会による「イントロクイズ」でした。誰もが知っている曲や学校で歌った曲など、とてもいい問題ばかりでした。最後の5問目は、「ダンスホール」と「佐々小学校校歌」を聞き分けるクイズ。きっと全員が正解したことでしょう。全問正解した子どもも多く、とても楽しい時間となりました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    先週の金曜日、言葉には言い表せないほど感動的な出来事がありました。それは、持久走記録会に参加できなかったある子どもが、放課後、再度チャレンジしに来校してきたことです。話を聞くと、次のようなことでした。    持久走記録会では、本当は走りたかったけれど、「大勢の人の前で走る」ということが苦手だったので、走れなかった。でも、誰もいないところなら、同じ距離を走れるし、走りたいと思っている。だから、今日、放課後、走りに来ました。    なんと、すばらしいことだと思いませんか。 多くの人は、自分だけ走ろうとは思わないのではないでしょうか。もしかしたら、「持久走に参加しなくてラッキー」と思う人もいるかもしれません。しかも、今回は、誰かが「やり直しの意味で、走りなさい」と言ったわけではなく、自分で「走る」と決めて、来校してきたのです。そして、みんなと同じ距離を、全速力で走り切りました。その勇気、心の強さ、行動力に、心が震えました。    人は、誰だって苦手なことがあると思います。でも、みんなと同じ形でなくても、挑戦すること...
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日、今日と、とても嬉しいことがありました。  担任が外勤で午後から出張していたにもかかわらず、ワンストップ挨拶をして下校していった3年生。  担任が不在にもかかわらず、自分たちで静かに自習ができた6年生。  担任がいなかったのに、全員シューズを持ち帰って靴箱がきれいになっていた1年生。    私たち教員は、日頃いろいろな指導を重ねていきますが、その指導が本当に子どもたちに身についているのかということは、不在の時に初めて目に見えるものだと思います。  担任がいなくても、大人が見ていなくても、正しい行動を、よい行いをできる佐々っ子をこれからも育てていきたいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    2月3日は節分。1年生では、自分が追い出したい鬼のお面を作っていました。2年生では、自分が追い出したい鬼を宣言し、掲示しています。  「鬼は~外~、福は~内~」   能登半島地震から1か月。すべての方に、福がおとずれますように。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、1年生が、7人のサポートティーチャーの先生方にお世話になりました。子どもたちは、先生方に「すごい!」と褒められたり、丸をつけてもらったりすることを、とても楽しみにしています。子どもたちの表情は、キラキラと輝いています。「〇〇先生、お願いします!」「ありがとうございました!」と上手に挨拶ができる子どもも増えてきました。  サポートティーチャーの先生方のおかげで、子どもたちの意欲向上と学習の定着が図られており、本当にありがたいです。今年度も、残り3回。子どもたちには、サポートティーチャーの先生方に感謝の気持ちを伝えながら、自分の力を伸ばしてほしいと思っています。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、3年生の社会科見学。佐世保警察署と佐世保市消防局中央消防署を訪れました。  警察署では、警棒や手錠など警察官の装着道具を見せてもらったり実際にパトカーや白バイに乗せてもらったりしました。  消防署では、通信指令室や救急車の内部など、普段見ることのできない場所を見せていただきました。  子どもたちは初めて見る施設や設備に興味津々で、様々なことを質問しプリントいっぱいにメモできました。貴重な時間を使って見学を受け入れてくださった警察署の方、消防署の方、ありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、代表委員会。「6年生を送る会」で、どのように6年生に感謝の気持ちを伝えるかを話し合いました。5年生の司会の子どもたちが、見事に話し合いをリードし、最高学年としての自覚が高まっていることがうかがえました。また、3年生の代表児童は、初めての参加でしたが、学級の意見を堂々と発表することができました。子どもたちの発言から、「6年生のために」という気持ちが伝わってきて、とてもいい代表委員会となりました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、持久走記録会。インフルエンザ流行のため延期した5年生以外の学年で実施しました。1年生500m、2年生660m。3、4年生1km。6年生1.2km。どの学年にとっても、子どもたちにとってはとても長い距離です。  持久走は、きつくて苦しくて、多くの子どもができればやりたくない行事だと思います。走るのが苦手な子にとっては、なおさらです。最後の方に自分だけ走っているのを見られることも嫌だという気持ちもあるかもしれません。でも、長い長い人生を考えた時に、つらいこと・逃げ出したいことは、これからたくさん経験することだと思います。そのような苦しいときに、歯を食いしばって、逃げずにやりきる心の強さを身に付けさせたいと思っております。  今日は、グランド状態の悪い中、参加したすべての子どもたちが完走しました。顔を真っ赤にしながら、顔をゆがめながらひたむきに走る姿に、ただただ感動しました。苦しい時に歯をくいしばって走る姿もありました。最後まであきらめずに走り切った子どもたち。大きな大きな拍手を送りたいと思います。...
 現在、体育館で書き初め展を行っております。  1年生「お正月」  2年生「元気な子」  3年生「正月」   4年生「美しい空」  5年生「世界の国」 6年生「伝統を守る」  書き初め展は、明日26日(金)12時までです。各学年力作揃いですので、子どもたちのがんばりをぜひご覧ください。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】  今朝は、一面の雪景色となりました。場所によっては、雪が深かったり路面が凍結したりしていて、登校が大変だったと思います。登校では、班のリーダーが低学年をしっかり誘導し、安全に連れてきてくれたので大変助かりました。また、保護者の皆様、地域の皆様も、見守り、見送りありがとうございました。  時折雪がふぶいていましたが、子どもたちは、なんのその。雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして、雪遊びを楽しみました。また、氷柱を見つけるなど、冬ならではの光景を見にした子どもたちもいました。大人にとっては、いつもと違う通勤で大変だったと思いますが、子どもたちにとっては大満足の雪でした。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    佐々っ子タイムは、給食集会でした。日頃お世話になっている調理員さんの紹介や、栄養教諭の堀川先生のお話がありました。また、給食クイズや佐々小の子どもたちの給食アンケートの結果発表など、給食委員会の子どもたちが工夫してくれたので、楽しみながら食について考えることができました。最後は、弓削田健介さん作曲の「いただきます」の歌を全校で歌って、食のありがたさをかみしめました。明日は、調理員さんや堀川先生に、お礼のお手紙を渡します。  1月24日(水)から30日(火)までの全国学校給食週間にあわせ、今週は、様々な給食が提供されます。食べ物のいのちそのものや生産者の方々、調理員さん・栄養士さんや配達してくださる方々など、食に携わるすべての人に感謝の気持ちをもって、残さず食べるよう指導していきたいと思います。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、3年生クラブ活動見学でした。来年度のクラブ活動に向けて、各クラブがどんな活動をしているのかを知ることが目的です。3年生の子どもたちは、「ぼくは、バスケットクラブに入りたい!」「実験クラブと書道クラブで、悩むなあ・・・。」など、目をキラキラ輝かせながら見学していました。一部、雨で通常の活動ができなかったところもありましたが、来年度のクラブ活動に、大いに期待を膨らませた時間となりました。
 【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日まで、書き初め週間でした。1~2年生は硬筆、3年生は毛筆(半紙)、4年生以上は毛筆(条幅)です。写真は、4年生の書き初めの様子です。慣れない姿勢でしたが、一筆一筆丁寧に書くことができていました。   来週23日(火)~25日(木)の間、体育館で書き初め展を行います。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    外国語活動の授業では、楽しみながら英語を学べるように、ALTの先生が様々な工夫をしながら授業をしてくださっています。写真は、「箱の中身は何だろう?」というゲームの様子です。ゲームをしながら、子どもたちは、質問の仕方や答え方を自然に身に付けていきます。英語に対する苦手意識を持たないように、これからも、英語を話す楽しさや、人とコミュニケーションを取る楽しさを感じていってほしいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日の佐々っ子タイムは、体育館で、2年生と5年生の代表が作文発表を行いました。  2年生代表の2名の児童は、「おさかなあいさつをがんばりたい」「持久走記録会で去年よりいい記録を出したい」と、堂々と発表することができました。また、5年生代表児童は、「最高学年に向けて気持ちを高めたり、自分から学んだりしていきたい」と、高学年らしい自覚をもった発表ができました。三人とも、さすが代表という見事な発表で、体育館で聴いていた全校の子どもたちも良い刺激となり、「よし、自分もがんばろう」と気持ちを新たにしていました。  人は、環境によって大きく変わると言われています。これからも、よい姿を紹介したり、前向きな良い言葉にふれさせたりして、子どもたちを育てていきたいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、本校のスクールカウンセラーの近藤先生に、6年生で「思春期講座」を行っていただきました。この講座は、「人はだれもがストレスを感じること、どのようにストレスに対処していけばよいか」などを知ることで、自分自身を見つめることを目的としています。  子どもたちは、普段自分がストレスに感じていることを振り返りながら話を聞いていました。近藤先生からは、「自分を傷つけない」「他人を傷つけない」「物を壊さない」「いつでも気軽にできる」という条件の中で、その人その人にあったストレス対処法を見つけていくことの重要性を学びました。6年生から中学生になる、思春期真っ只中の子どもたちですので、きっとこれからの生活に生かしていってくれると思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今週一週間は、集団登校チェック週間です。これに先駆け、先週の金曜日は、地区児童会を実施しました。  各地区に分かれ、登校班ごとに、集合場所や集合時刻を確認しました。また、地区によっては、グーグルマップで通学路を確かめるなど、安全に登校できるよう、みんなで約束を確認した班もありました。  保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの見守り、温かい励ましのお言葉、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    10日後の1月23日(火)は、持久走記録会です。3学期が始まって雨続きでしたので、今日は、どの学年も久しぶりの持久走練習を行っていました。冬休みにあまり運動できなかった子どもたちにとっては、久しぶりの長距離走はきつかったようですが、最後まで粘り強く走っていました。また、昼休み後の体力アップタイムでも、自分のペースで黙々と走る姿があり、本番がとても楽しみになりました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今朝、空にはきれいな虹が出ていて、つい写真を撮りたくなり、パシャリ。久しぶりの虹を子どもたちと眺めていました。    同じ朝、地域の方から、集団登校の際、児童が車道の中央近くを歩いていてとても危なかったという連絡をいただきました。  日頃から、ことあるごとに交通安全指導を学校全体や各学級で行っておりますが、年に数回このような連絡を受けることがあります。子どもの命に関わるとても大事なことですので、このような連絡を受けた際には、関係地区の児童を集めて、生活指導主任が個別に指導にあたっているところです。  交通事故は、起きてしまってからでは遅く、取り返しのつかないことになってはいけません。今後も、命を大切にする指導を続けていきたいと思います。  *写真に写っている児童全員が危険な歩き方をしたわけではありませんので、ご理解いただければと思います。  
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    本校にも、大谷翔平選手からグローブのプレゼントが届きました。昨日の始業式で、校長先生から紹介があり、子どもたちは目をキラキラさせてグローブを眺めていました。「野球しようぜ!」という思いが込められたグローブですので、飾るのではなく、みんなが使えるように、各学級順番にまわして使うようにしました。  早速、今日は6年生から使用予定でしたが、あいにくの雨で運動場が使えず、明日に持ち越しとなりました。これから、1月いっぱい各学級順番で使用し、2月からは、希望するクラスが予約をして使うことになります。大谷選手の思いを受けとり、たくさんの子どもたちが汗を流して楽しむことと思います。
 令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、一日も早い復旧復興と、被災された皆さまに平穏な日々が戻りますことを心よりお祈り申し上げます。     【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】   さて、2024年が始まりました。今年も、佐々小学校をどうぞよろしくお願いいたします。  今日は、3学期始業式。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式の前には、能登半島地震で亡くなられた方々に対して全員で黙祷を行いました。始業式では、校長先生から、「授業や生活を自分たちの手で創り上げること」「人とつなげたり、次年度につなげたりすること」「感謝めがねを使って、ありがとうをたくさん伝えること」の3つの話がありました。また、生活指導主任からは、丁寧な言葉遣いをすることや給食時のマスクの徹底など、2学期課題だったところを改善していこうという話がありました。  始業式の後は、教室に戻って学級活動。担任からの3学期に向けた話を聞いたり自分の目標を立てたりしました。3学期は、あっという間に過ぎていってしまいますので...
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、2学期終業式。雪が降る厳しい冷え込みだったため、体育館ではなく、リモートで実施しました。  校長先生からは、今年度のスローガン「つくろう」「つなげよう」に関連付けたお話。「みんなで進める授業」をみんなで創り上げたことや「校外学習での態度」が地域の方のつながりを深めたことなどを褒めていただきました。  児童代表の挨拶では、4年生と1年生が、2学期にがんばったことを発表しました。セリフを覚えたり、ジェスチャーをまじえて話したりして、代表にふさわしい立派な発表でした。  最後に、全員で校歌を元気いっぱい斉唱し、2学期を締めくくりました。  終業式の後には、生活指導主任から、「不審者についていかないこと」「交通安全に気を付けること」などの話があり、みんなで素敵な冬休みを過ごそうと約束しました。    次に、子どもたちに会うのは、1月9日の始業式。全員そろって笑顔で会うことを楽しみにしたいと思います。  保護者の皆様、地域の皆様、2023年も大変お世話になりました。皆様の支えや温かいお言葉で、子どもたちはす...
 2学期も、いよいよ明日の終業式を残すのみとなりました。82日間という長い学期でしたが、子どもたちは、一つ一つの学習や行事に真剣に取り組み、着実に成長してきました。  がんばったご褒美として、今日は、多くの学級で、お楽しみ会やクリスマス会を行っていました。ももたろうの劇をしたり、クリスマスソングを歌ったり、それぞれの学級の個性や子どもたちのアイディアに満ち溢れた時間でした。  このような「がんばったごほうび」というのも、たまには必要だと思います。「自分は、2学期よくがんばった!」という自己肯定感を高めることができますし、「よし、次もがんばろう!」という意欲にもつながると思います。  今日思いっきり楽しんだ分、明日の終業式では、これまでの2学期の総仕上げとして、きっとすばらしい姿を見せてくれると思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    階段の掲示板に、各学年の人権標語が掲示されています。いくつかご紹介します。   2年生 「ごめんねを 先に言うのは 優しいね」  4年生 「みんなある 自分らしさを 大切に」 6年生 「大丈夫? この一言で 救われる」    子どもたちの温かい気持ちが伝わってきます。2学期も残り2日。一人一人を大切に、佐々小の子どもたちみんなが、笑顔で過ごせる2日間にしたいと思います。    
 冬らしい冷え込みが続いています。  それでも、佐々小学校の子どもたちは元気いっぱい。寒さに負けず、昼休みは多くの子どもたちが外で遊んでいます。たとえ、雨で運動場がぬかるんでいても、乾いた地面の場所を見つけて、上手に遊んでいます。  「子どもは風の子」と昔から言います。元気な子どもたちの姿を見て、私たち大人も元気をもらっています。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    16日(土)に、宮原造園様のご協力の下、PTA主催の門松づくりが行われました。  門松づくりは、次のような手順で行います。  まず、細く切った竹を針金で編み込み、土台を作ります。次に、編み込んだ竹を円状にして、重石の土を入れ込み、その中に竹や松、葉牡丹、南天などを差し込んでいきます。最後に、縄を巻いて完成です。  のこぎりを使ったり、かまで竹を割ったり、普段なかなか体験することが少ない作業でしたが、子ども18人、大人16人で協力して、立派な門松を作ることができました。小雨の降る中で体も冷え切ってしまいましたが、最後に、ホクホクであま~い焼き芋を食べて、心も体も温まりました。  完成した門松を眺めていると、年の瀬を感じるとともに、新しい年への期待が膨らんできます。宮原様、PTA役員の皆様、参加してくださった子どもたちや保護者の皆様、本当にありがとうございました。    
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今週の月曜日から、2学期末の清掃強化週間が始まっています。名付けて、「佐々小ピカピカ大作戦」!!  黒板の上や床の隅々など、普段は掃除しないところにまで目を配って掃除をすることによって、美しい学校で気持ちのよい新年を迎えられるようにすることが目的です。日頃から、「黙ピカ掃除」に取り組んでいる子どもたちですが、今週はいつも以上にはりきって掃除をしています。写真を撮っているのにも気づかないぐらいの集中力です。  2学期も残り一週間。環境をきれいに整えて、終業式をむかえたいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】     今、佐々小学校が、素敵な花々であふれています。  人権週間の取組の一つとして、佐々小の仲間に伝えたい感謝の気持ちを花に記し、花壇を花でいっぱいにする活動です。代表委員会で決まった取組ですが、花壇を掲示した途端、たくさんの花々が所狭しと咲いています。  ・6年生のみなさん、毎朝掃除ありがとうございます!  ・クラスのみんな、いつも勉強を教えてくれてありがとう!  ・体育委員会のみなさん、一輪車をきれいに並べてくれてありがとう! など、思い思いに感謝の気持ちが綴られています。読んでいるだけで、心がぽかぽかと温かくなります。  「ありがとう」は、魔法の言葉。これからも、「ありがとう」があふれる学校を目指していきます。
 先週から、月・水・金曜日の昼休みの最後の5分間は、体力アップタイムで、持久走を行っています。リズムよく走ること、一人で黙々走ることを目標に、全校みんなでがんばっています。走った分は、マラソンカードに記録していきますが、すでに3枚目のマラソンカードに到達した子どももいます。  持久走は、運動が苦手な子どもたちにとって、きつくて苦しくいので、できれば逃げ出したい気持ちがあると思います。でも、その逃げ出したい気持ちに打ち克ち、心も体も鍛えてたくましい子どもたちに育てていきたいと思っています。  
 今日の佐々っ子タイムは、体育館に集まって全校会を行い、各種表彰を行いました。長崎県読書感想文コンクール、青少年読書感想文コンクール、西日本読書感想画コンクール、佐々川をきれいにする会イラストコンクールの入選者を表彰しました。  コロナ禍明けの初めての取組でしたが、入賞者の元気のよい返事の声が体育館に響き、みんなで拍手でお祝いしました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、久しぶりの雨でした。子どもたちは、週明けできっと外で遊びたかったと思いますが、雨の日にふさわしい遊びができていました。粘土で好きな動物を作ったり、ウノで遊んだり、思い思いに過ごした子どもたち。落ち着いた一週間のスタートが切れました。    
 清峰高校インターンシップで8名の生徒が今日までの4日間来校しました。  子どもたちの学習や給食のサポートをしたり、一緒に外で遊んだり、とても充実した4日間でした。子どもたちからは、「もういなくなるの?」「もっといてほしい!」という声が聞こえてきました。  4日間、子どもたちのために、全力を尽くしてくれた清峰高校の皆さん、ありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、3年生が総合的な学習の時間に、神田雅楽について学びました。観月会など本番で着る衣装を身に付け、厳かな雰囲気の中、体育館で演奏をしていただきました。また、神田雅楽の歴史を教えてくださったり演奏に使っている珍しい楽器について説明してくださったりしました。  せっかくの機会でしたので、3年生の他に6年生にも鑑賞してもらい、大変貴重な時間となりました。神田雅楽の皆様、大変寒い中に、ご来校していただきありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日の佐々っ子タイムは、縦割り遊び。赤組は運動場でドッジボールをしたり、、白組は室内で「なんでもバスケット」をしたりしました。リーダーの6年生が分かりやすくルールを説明したり、みんなが楽しめるような声かけをしたりしてくれたので、普段はあまり交流のない学年の友達とも楽しく遊ぶことができました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、2時間目に、人権集会を行いました。今年は、6名の人権擁護委員の方々に来ていただき、スライドを使って『ぼくは、ぼくでよかった』の読み語りをしていただきました。登場人物ごとに役割を決めて読み語りをしていただいたので、すうっとお話の内容が頭の中に入ってきました。  知らず知らずのうちに誰かを傷つけてしまうことがあることや、いやなことはいやとはっきり言うことなど、絵本を通して子どもたちは多くのことを学ぶことができました。お話の最後は、「ぼくは、ぼくでよかった。わたしは、わたしでよかった。自分は、自分でよかった。」という言葉で締めくくられています。自分も周りの人もみんなを大切にしてほしいというメッセージだと思います。  最後の振り返りの時間には、「いやなことはいやと言えるようになりたいです。」「自分のことも友達のことも大事にしようと思います。」など、子どもたちは今日の人権集会を通して考えたことをしっかりと発表できました。  お忙しい中に、ご来校いただきました人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    「これからも、みんなであいさつ日本一の学校を目指しましょう!」    これは、給食の時間に6年生が全校に呼びかけた言葉です。現在、佐々小学校では、あいさつ向上を目指して、6年生が自ら行動を起こしてくれています。毎朝のあいさつ運動で、光り輝くあいさつができていた下級生を給食の時間に全校にお知らせしてくれているのです。先日は、「月曜日に比べて金曜日はあいさつが上手にできる人が増えていましたね。」「5年生がとてもいい挨拶をしているので、他の学年も真似しましょう。」という放送を流していました。  教師から言われるのではなく、子どもたちが自分たちの力であいさつをよくしていこうと取り組んでいます。自分たちでよりよい暮らしを創ろうと、先頭に立つ6年生は、さすがです。    また、2年生の中には、登校した時と下校する時に必ず職員室や事務室のドアを開けて元気に挨拶して帰る女の子たちもいます。写真は、そのときのものです。    これからも、教員も子どもたちも一丸となって、あいさつ日本一の学校を目指していきます。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    今日は、2学期最後の授業参観。2学期に培ってきた学びの成長の姿を保護者の方に見ていただきました。また、1年生は親子でリース作り、4年生は親子メディア安全教室と、親子で取り組む活動をする学年もありました。  授業参観後には、学級懇談会を行い、2学期の成果や課題、冬休みの生活について担任から話をしました。  寒い中に、ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
 4年生が農業体験で、ジャガイモ収穫を行いました。とてもおいしそうなジャガイモで、子どもたちは「大きいのを持って帰りたい!」「ポテサラにして食べたらおいしそう!」と大満足でした。  これまでお世話や、収穫しやすいように事前準備をしてくださった農業体験施設の皆様、本当にありがとうございました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日から、食育指導が始まりました。食育指導では、口石小学校の堀川栄養教諭に来ていただき、配膳の仕方を見ていただいたり、食の大切さについて話をしていただいたりします。(1・2・3・6年生は、給食時間。4・5年生は、授業時間)  コロナ禍で数年間実施できていなかったので、久しぶりの開催でした。今日は、1年生。「給食の時間は、お勉強の時間」という合言葉をもとに、「食事のマナーを守ること」「残さずなんでも食べること」「食材の名前を知ること」など、給食の意義についてわかりやすく教えていただきました。どの子も真剣に話を聞き、早速実践することができていました。食育指導を通して、子どもたちの健やかな体作りを目指していきたいと思います。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    昨日は、第2回学校運営協議会が行われ、委員の皆様に授業の様子を見ていただいたり学校経営について説明したりしました。委員の方々からは、次のようなご意見・ご感想をいただきました。    ・自分たちで授業を進めていて、すごいなあと思いました。私たちの時代は、教師が一方的に説明することが多かったので、とてもいいなあと感じました。  ・司会の子が、みんなの前で話すということはとてもいい経験だと思います。ぜひ、すべての子どもに経験させたほうがよいと思います。  ・机の配置が工夫されていて、教師の話をしっかり聞いたり隣同士ですぐに話し合ったりできるのがいいと思いました。  ・黒板、タブレット、電子黒板など、多様な教育機器を使っていて、子どもたちは恵まれているなあと思いました。  ・以前も話題に挙がっていたと思いますが、あいさつしても返ってこない子どもがいるので、何とかしたいですね。    どれも貴重なご意見ばかりで、大変ありがたかったです。これまでの取組の成果と課題がより明らかになりましたので、今後の取組に生かしていきたい...
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    先日25日(土)は、地域交流センターで「第30回社会福祉大会」が開催され、「フリースペース なずな」の実践発表や、長崎こども・女性・障害者支援センターの方の講演などが行われました。  本校からも、学校代表として6年生児童が福祉意見発表を行いました。社会福祉協議会が毎年夏の実施している「福祉スクール」に3年間参加しての気づきや思いを堂々と発表することができました。来場されていた各地区の民生委員の方々や地域の方々から、大きな拍手をいただき、会場全体が温かな雰囲気に包まれました。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    数年ぶりに、保幼小交流を再開することができました。今日は、第2保育所、佐々神田保育園、佐々青い実幼児園、ひとみ保育園の園児が1年生と交流を行いました。  魚釣りや段ボール迷路など、手作りの遊びで楽しく遊びました。1年生の子どもたちは、遊び方を丁寧に説明したりルールを工夫したりしながら、園児が楽しく遊べるようにがんばっていました。  1年生の子どもたちは、今日までたくさんの時間をかけて、遊び道具やプレゼントを創ったりリハーサルをしてよりよいものに創り上げたりしてきました。園児のみんながとても喜んでいるのを見て、1年生の子どもたちも大満足でした。
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】    職員室まで、軽快な音楽が聞こえてきたので、音楽室をのぞいてみると、5年生が器楽の学習を行っていました。曲は、「キリマンジャロ」。軽快なリズムが特徴的で、途中で曲想が変わる曲です。子どもたちはピアノの伴奏に合わせて、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習をしていました。  「♪ ド・ラ・ド・ラ  ♪ ドレミレド~  ♪ レ・ソ・レ・ソ  ♪ レミファミレ~」   この曲のリズムが子どもたちには心地いいようで、みんな楽しそうに演奏しています。音楽を通して、子どもたちの心も軽く、そして明るくなっていると感じるひとときでした。
 「子どもたちの顔を見ると、元気になります。」  これは、今日来校された図書ボランティアの方の第一声です。子どもたちにとっても、私たち教員にとっても、とても嬉しいお言葉です。    今日は、1年生、6年生の読み語りの日。佐々町図書ボランティアと清峰高校図書部の皆さんが、声色をかえたり抑揚をつけたり、工夫をしながら本を読んでくださるので、子どもたちもどんどん物語の世界に惹き込まれていました。  よっぽど嬉しかったのか、6年生は、読み語りの後も、控室までボランティアの方を見送りに来ていました。    今朝は一段と冷え切った朝でしたが、お互いの心と心の交流で、温かい気持ちになりました。