学校からのお知らせ

NEW 給食集会

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 佐々っ子タイムは、給食集会でした。日頃お世話になっている調理員さんの紹介や、栄養教諭の堀川先生のお話がありました。また、給食クイズや佐々小の子どもたちの給食アンケートの結果発表など、給食委員会の子どもたちが工夫してくれたので、楽しみながら食について考えることができました。最後は、弓削田健介さん作曲の「いただきます」の歌を全校で歌って、食のありがたさをかみしめました。明日は、調理員さんや堀川先生に、お礼のお手紙を渡します。

 1月24日(水)から30日(火)までの全国学校給食週間にあわせ、今週は、様々な給食が提供されます。食べ物のいのちそのものや生産者の方々、調理員さん・栄養士さんや配達してくださる方々など、食に携わるすべての人に感謝の気持ちをもって、残さず食べるよう指導していきたいと思います。

 

NEW 3年生クラブ活動見学

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今日は、3年生クラブ活動見学でした。来年度のクラブ活動に向けて、各クラブがどんな活動をしているのかを知ることが目的です。3年生の子どもたちは、「ぼくは、バスケットクラブに入りたい!」「実験クラブと書道クラブで、悩むなあ・・・。」など、目をキラキラ輝かせながら見学していました。一部、雨で通常の活動ができなかったところもありましたが、来年度のクラブ活動に、大いに期待を膨らませた時間となりました。

NEW 書き初め

 【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今日まで、書き初め週間でした。1~2年生は硬筆、3年生は毛筆(半紙)、4年生以上は毛筆(条幅)です。写真は、4年生の書き初めの様子です。慣れない姿勢でしたが、一筆一筆丁寧に書くことができていました。 

 来週23日(火)~25日(木)の間、体育館で書き初め展を行います。子どもたちの力作をどうぞご覧ください。

NEW Let’s Enjoy English!

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 外国語活動の授業では、楽しみながら英語を学べるように、ALTの先生が様々な工夫をしながら授業をしてくださっています。写真は、「箱の中身は何だろう?」というゲームの様子です。ゲームをしながら、子どもたちは、質問の仕方や答え方を自然に身に付けていきます。英語に対する苦手意識を持たないように、これからも、英語を話す楽しさや、人とコミュニケーションを取る楽しさを感じていってほしいと思います。

NEW 佐々っ子タイム(作文発表)

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 昨日の佐々っ子タイムは、体育館で、2年生と5年生の代表が作文発表を行いました。

 2年生代表の2名の児童は、「おさかなあいさつをがんばりたい」「持久走記録会で去年よりいい記録を出したい」と、堂々と発表することができました。また、5年生代表児童は、「最高学年に向けて気持ちを高めたり、自分から学んだりしていきたい」と、高学年らしい自覚をもった発表ができました。三人とも、さすが代表という見事な発表で、体育館で聴いていた全校の子どもたちも良い刺激となり、「よし、自分もがんばろう」と気持ちを新たにしていました。

 人は、環境によって大きく変わると言われています。これからも、よい姿を紹介したり、前向きな良い言葉にふれさせたりして、子どもたちを育てていきたいと思います。

NEW 6年生思春期講座

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今日は、本校のスクールカウンセラーの近藤先生に、6年生で「思春期講座」を行っていただきました。この講座は、「人はだれもがストレスを感じること、どのようにストレスに対処していけばよいか」などを知ることで、自分自身を見つめることを目的としています。

 子どもたちは、普段自分がストレスに感じていることを振り返りながら話を聞いていました。近藤先生からは、「自分を傷つけない」「他人を傷つけない」「物を壊さない」「いつでも気軽にできる」という条件の中で、その人その人にあったストレス対処法を見つけていくことの重要性を学びました。6年生から中学生になる、思春期真っ只中の子どもたちですので、きっとこれからの生活に生かしていってくれると思います。

NEW 今週は、集団登校チェック週間です!

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今週一週間は、集団登校チェック週間です。これに先駆け、先週の金曜日は、地区児童会を実施しました。

 各地区に分かれ、登校班ごとに、集合場所や集合時刻を確認しました。また、地区によっては、グーグルマップで通学路を確かめるなど、安全に登校できるよう、みんなで約束を確認した班もありました。

 保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの見守り、温かい励ましのお言葉、今週もどうぞよろしくお願いいたします。

NEW 持久走記録会に向けて

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 10日後の1月23日(火)は、持久走記録会です。3学期が始まって雨続きでしたので、今日は、どの学年も久しぶりの持久走練習を行っていました。冬休みにあまり運動できなかった子どもたちにとっては、久しぶりの長距離走はきつかったようですが、最後まで粘り強く走っていました。また、昼休み後の体力アップタイムでも、自分のペースで黙々と走る姿があり、本番がとても楽しみになりました。

NEW 交通安全指導

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今朝、空にはきれいな虹が出ていて、つい写真を撮りたくなり、パシャリ。久しぶりの虹を子どもたちと眺めていました。

 

 同じ朝、地域の方から、集団登校の際、児童が車道の中央近くを歩いていてとても危なかったという連絡をいただきました。

 日頃から、ことあるごとに交通安全指導を学校全体や各学級で行っておりますが、年に数回このような連絡を受けることがあります。子どもの命に関わるとても大事なことですので、このような連絡を受けた際には、関係地区の児童を集めて、生活指導主任が個別に指導にあたっているところです。

 交通事故は、起きてしまってからでは遅く、取り返しのつかないことになってはいけません。今後も、命を大切にする指導を続けていきたいと思います。

 *写真に写っている児童全員が危険な歩き方をしたわけではありませんので、ご理解いただければと思います。

 

NEW 大谷選手からのプレゼント

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 本校にも、大谷翔平選手からグローブのプレゼントが届きました。昨日の始業式で、校長先生から紹介があり、子どもたちは目をキラキラさせてグローブを眺めていました。「野球しようぜ!」という思いが込められたグローブですので、飾るのではなく、みんなが使えるように、各学級順番にまわして使うようにしました。

 早速、今日は6年生から使用予定でしたが、あいにくの雨で運動場が使えず、明日に持ち越しとなりました。これから、1月いっぱい各学級順番で使用し、2月からは、希望するクラスが予約をして使うことになります。大谷選手の思いを受けとり、たくさんの子どもたちが汗を流して楽しむことと思います。

NEW 3学期始業式

 令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々に謹んでお悔やみを申し上げます。また、一日も早い復旧復興と、被災された皆さまに平穏な日々が戻りますことを心よりお祈り申し上げます。

 

 

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】 

 さて、2024年が始まりました。今年も、佐々小学校をどうぞよろしくお願いいたします。

 今日は、3学期始業式。久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。始業式の前には、能登半島地震で亡くなられた方々に対して全員で黙祷を行いました。始業式では、校長先生から、「授業や生活を自分たちの手で創り上げること」「人とつなげたり、次年度につなげたりすること」「感謝めがねを使って、ありがとうをたくさん伝えること」の3つの話がありました。また、生活指導主任からは、丁寧な言葉遣いをすることや給食時のマスクの徹底など、2学期課題だったところを改善していこうという話がありました。

 始業式の後は、教室に戻って学級活動。担任からの3学期に向けた話を聞いたり自分の目標を立てたりしました。3学期は、あっという間に過ぎていってしまいますので、やるべきことを明確にして、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、3学期も、子どもたちへの温かい励ましやご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

 

NEW 2学期終業式

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今日は、2学期終業式。雪が降る厳しい冷え込みだったため、体育館ではなく、リモートで実施しました。

 校長先生からは、今年度のスローガン「つくろう」「つなげよう」に関連付けたお話。「みんなで進める授業」をみんなで創り上げたことや「校外学習での態度」が地域の方のつながりを深めたことなどを褒めていただきました。

 児童代表の挨拶では、4年生と1年生が、2学期にがんばったことを発表しました。セリフを覚えたり、ジェスチャーをまじえて話したりして、代表にふさわしい立派な発表でした。

 最後に、全員で校歌を元気いっぱい斉唱し、2学期を締めくくりました。

 終業式の後には、生活指導主任から、「不審者についていかないこと」「交通安全に気を付けること」などの話があり、みんなで素敵な冬休みを過ごそうと約束しました。

 

 次に、子どもたちに会うのは、1月9日の始業式。全員そろって笑顔で会うことを楽しみにしたいと思います。

 保護者の皆様、地域の皆様、2023年も大変お世話になりました。皆様の支えや温かいお言葉で、子どもたちはすくすく育っております。本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

NEW がんばったご褒美

 2学期も、いよいよ明日の終業式を残すのみとなりました。82日間という長い学期でしたが、子どもたちは、一つ一つの学習や行事に真剣に取り組み、着実に成長してきました。

 がんばったご褒美として、今日は、多くの学級で、お楽しみ会やクリスマス会を行っていました。ももたろうの劇をしたり、クリスマスソングを歌ったり、それぞれの学級の個性や子どもたちのアイディアに満ち溢れた時間でした。

 このような「がんばったごほうび」というのも、たまには必要だと思います。「自分は、2学期よくがんばった!」という自己肯定感を高めることができますし、「よし、次もがんばろう!」という意欲にもつながると思います。

 今日思いっきり楽しんだ分、明日の終業式では、これまでの2学期の総仕上げとして、きっとすばらしい姿を見せてくれると思います。

NEW 人権標語

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 階段の掲示板に、各学年の人権標語が掲示されています。いくつかご紹介します。

 

2年生 「ごめんねを 先に言うのは 優しいね」 

4年生 「みんなある 自分らしさを 大切に」

6年生 「大丈夫? この一言で 救われる」

 

 子どもたちの温かい気持ちが伝わってきます。2学期も残り2日。一人一人を大切に、佐々小の子どもたちみんなが、笑顔で過ごせる2日間にしたいと思います。

 

 

NEW こどもは風の子

 冬らしい冷え込みが続いています。

 それでも、佐々小学校の子どもたちは元気いっぱい。寒さに負けず、昼休みは多くの子どもたちが外で遊んでいます。たとえ、雨で運動場がぬかるんでいても、乾いた地面の場所を見つけて、上手に遊んでいます。

 「子どもは風の子」と昔から言います。元気な子どもたちの姿を見て、私たち大人も元気をもらっています。

NEW 門松づくり

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 16日(土)に、宮原造園様のご協力の下、PTA主催の門松づくりが行われました。

 門松づくりは、次のような手順で行います。

 まず、細く切った竹を針金で編み込み、土台を作ります。次に、編み込んだ竹を円状にして、重石の土を入れ込み、その中に竹や松、葉牡丹、南天などを差し込んでいきます。最後に、縄を巻いて完成です。

 のこぎりを使ったり、かまで竹を割ったり、普段なかなか体験することが少ない作業でしたが、子ども18人、大人16人で協力して、立派な門松を作ることができました。小雨の降る中で体も冷え切ってしまいましたが、最後に、ホクホクであま~い焼き芋を食べて、心も体も温まりました。

 完成した門松を眺めていると、年の瀬を感じるとともに、新しい年への期待が膨らんできます。宮原様、PTA役員の皆様、参加してくださった子どもたちや保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

NEW 佐々小ピカピカ大作戦!

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

 今週の月曜日から、2学期末の清掃強化週間が始まっています。名付けて、「佐々小ピカピカ大作戦」!!

 黒板の上や床の隅々など、普段は掃除しないところにまで目を配って掃除をすることによって、美しい学校で気持ちのよい新年を迎えられるようにすることが目的です。日頃から、「黙ピカ掃除」に取り組んでいる子どもたちですが、今週はいつも以上にはりきって掃除をしています。写真を撮っているのにも気づかないぐらいの集中力です。

 2学期も残り一週間。環境をきれいに整えて、終業式をむかえたいと思います。

NEW 「ありがとう」の花でいっぱいです

【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】

 

  今、佐々小学校が、素敵な花々であふれています。

 人権週間の取組の一つとして、佐々小の仲間に伝えたい感謝の気持ちを花に記し、花壇を花でいっぱいにする活動です。代表委員会で決まった取組ですが、花壇を掲示した途端、たくさんの花々が所狭しと咲いています。

 ・6年生のみなさん、毎朝掃除ありがとうございます!

 ・クラスのみんな、いつも勉強を教えてくれてありがとう!

 ・体育委員会のみなさん、一輪車をきれいに並べてくれてありがとう!

など、思い思いに感謝の気持ちが綴られています。読んでいるだけで、心がぽかぽかと温かくなります。

 「ありがとう」は、魔法の言葉。これからも、「ありがとう」があふれる学校を目指していきます。

NEW 体力アップタイム

 先週から、月・水・金曜日の昼休みの最後の5分間は、体力アップタイムで、持久走を行っています。リズムよく走ること、一人で黙々走ることを目標に、全校みんなでがんばっています。走った分は、マラソンカードに記録していきますが、すでに3枚目のマラソンカードに到達した子どももいます。

 持久走は、運動が苦手な子どもたちにとって、きつくて苦しくいので、できれば逃げ出したい気持ちがあると思います。でも、その逃げ出したい気持ちに打ち克ち、心も体も鍛えてたくましい子どもたちに育てていきたいと思っています。

 

NEW 全校会(表彰)

 今日の佐々っ子タイムは、体育館に集まって全校会を行い、各種表彰を行いました。長崎県読書感想文コンクール、青少年読書感想文コンクール、西日本読書感想画コンクール、佐々川をきれいにする会イラストコンクールの入選者を表彰しました。

 コロナ禍明けの初めての取組でしたが、入賞者の元気のよい返事の声が体育館に響き、みんなで拍手でお祝いしました。