学校からのお知らせ
保健集会
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
先日の火曜日、保健集会が行われました。保健委員会の子どもたちが、「目の疲れ度チェック」の結果を発表し、全校に目を大切にした生活について呼びかけてくれました。保健委員会の子どもたちは、昼休みに何度も練習した成果が出ており、大勢の前でしたがハキハキとした声で堂々と伝えることができました。佐々小学校の子どもたちが、目に優しい生活を心がけていけるといいなあと思います。
佐々町教育委員会学校訪問
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日は、佐々町教育委員会の学校訪問でした。今年度、佐々小が取り組んでいる「子どもが進める授業」「自分たちで学びをつくる姿」を見ていただきました。
教育委員会の皆様からは、「学習リーダーの経験は、将来役に立つし、周りの子どもたちもみんなで学びをつくろうとする雰囲気がとてもすばらしいですね。」「子どもたちがすばらしいのは、先生方が一人一人の子どもに目を配り、肯定的な言葉をかけ続けているからだと思います。」など、大変ありがたいお言葉をいただきました。さらに、今年は数年ぶりに、交流給食も行い、子どもたちも委員の皆様と語り合えて、とてもうれしそうでした。
お忙しい中に、ご来校いただきました教育委員会の皆様、本日はありがとうございました。
花の苗植え
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
昨日は、わかあゆ親父の会主催の花の苗植えでした。、花壇やプランターに、キンセンカ、パンジー、ビオラ、クリサンセマムを計400株ほど植えました。学校が一気に華やかになり、気持ちまで明るくなりました。
連休明けにもかかわらず、そして公私ともに大変お忙しい中、参加してくださった保護者の皆様、児童の皆さん、ありがとうございました。
6-1国語科研究授業
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日は、6-1で研究授業が行われました。教材名は、『ぼくの世界、君の世界』。人は、それぞれ自分の世界をもっており、自分の思いを誰かに伝えようとしない限り分かってもらえないので、心を伝え合うための努力が必要だ、という内容です。
今日のめあては、「ぼくの世界と君の世界は、重なっているかどうか考えよう」。哲学的で、非常に難しい課題でしたが、さすがは6年生。
重なり具合を図に表し、文章中の言葉を根拠に互いの考えを伝え合います。
「同じである保証はどこにもない、と書いてあるから、ぼくの世界と君の世界は重なっていないと思います。」
「あまみなど感覚の程度は違うが、あまいという言葉は理解していると書いてあるので、重なっている部分があると思います。」
友達の考えを聞き、さらに自分の考えを広げることができた子どもたち。司会の児童も、アドリブで授業を進め、「さすが最高学年!」という姿でした。
読書の秋です
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
現在、読書週間です。読書週間は、文化の日を中心にした前後2週間、10月27日~11月9日の期間です。これに加えて、本校では、来週11月8日(水)から12月1日(金)まで、「図書館まつり」を実施します。
1 おすすめの本の紹介
2 読書deミッション(各クラスで立てた目標をクリアする)
3 読書ゆうびん(おすすめの本をハガキに書いて配達)
4 親子読書(おうちの人と本を読む)
読書の秋です。図書館には新刊も入っているので、たくさん本を読んで、心豊かに過ごしてほしいと願っています。
町民文化祭へ
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
4日(土)~5日(日)の2日間、令和5年度「町民文化祭」が開催されます。佐々小学校からは、絵や俳句など、全学年が出品します。佐々町民体育館に展示されますので、どうぞご覧ください。
【作品展示】 4日(土)10:00~17:00
5日(日)10:00~16:00
金管クラブ校内発表会
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
11月4日(土)に、第38回佐々青少年音楽祭が開催され、本校から金管クラブが出演します。これに先駆け、先週水曜日、校内発表会を実施しました。みんなが知っている「RPG」と「千本桜」の2曲を演奏し、体育館全体が熱気に包まれました。金管クラブは、人数が10人に増え、演奏に厚みと迫力が増しています。
本番の4日(土)は、15時40分ごろから文化会館大ホールで演奏予定です。その他、佐々町少年少女合唱団や清峰高校合唱団・吹奏楽部も出場するそうです。お時間のある方は、ぜひご参加いただければと思います。
村上三絃道さんによるスクールコンサート
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
村上三絃道さんによるスクールコンサートが体育館で行われ、3~6年生が参加しました。村上三絃道さんは、「日本の伝統音楽を通じて、暮らしと人生に夢を!そして、心豊かな人づくりを!」という思いで、国内外で幅広く公演を行っている方々です。
津軽三味線による素敵な演奏に、子どもたちも聴き入り、あっという間の90分でした。。紅蓮華、千本桜、ソーラン節など子どもたちが知っている曲もあり、また、最後には、「津軽じょんがら節」の圧巻の演奏がありました。実際に、体験させてもらえる場面もあり、大変貴重な機会となりました。
芸術の秋にふさわしいすばらしい時間を作ってくださった、村上三絃道の皆様、ありがとうございました。
1年生生活科見学
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
1年生の生活科見学で、海きららと森きららに行きました。1年生にとってバスに乗っての初めての見学旅行で、みんなウキウキワクワク。
イルカ、エイ、クラゲ、ヒトデ、ペンギン、キリン、ワオキツネザル、ヤギなど、たくさんの動物や生き物を間近で見ることができ、多くの気づきを得ることができました。
「イルカって、サメにも似ているね。」
「ペンギンって、氷の下で生活して寒くないのかな?」
「ワオキツネザルは、しっぽが長いね。」
子どもたちの素敵な気づきがあちこちから聞こえてきました。生活科は、子どもの「気づき」を大切にする学習です。気づきから、自分の考えを持ったり生活経験と比較したりながら新たな学びが生まれます。
また、マナーとルールもしっかり守って行動できた子どもたち。施設の中の過ごし方もバスの乗り降り時の挨拶も、大変すばらしかったです。
生活科の学びと公共の場での学びと、両方が達成され、大変素晴らしい一日となりました。お忙しい中にお弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。「ママのお弁当、最高!!」と言って、満面の笑顔で食べていました。
2年生研究授業
【R5スローガン 「つくろう つなげよう みんなの笑顔かがやく佐々小学校に!」】
今日は、2年生の国語科「ないた赤おに」の研究授業。昨日の3年生同様、2年生の子どもたちも、自分たちで授業を進めていました。今日のめあては、「赤おにがないたのはなぜか読み取ろう」。「悲しい気持ち、ありがとうの気持ち、後悔の気持ち」の3つの考えで自分はどの立場なのか、赤白帽子ではっきりさせて伝え合い活動に入りました。相手の考えを認めながら自分の考えを述べる姿が印象的でした。
「赤おには、大好きな青おにがいなくなって、悲しかったんだと思います。」
「いい考えです。でも、ぼくは、自分のことを考えてくれてありがとうという気持ちで泣いたと思います。」
「なるほど、そういう考えもあるね。でも、人間の友達はできたけど、おにの友達がいなくなったので、赤おには、悲しかったと思います。」
「いい考えです。」や「なるほど!」など、相手の考えを認めるつぶやきがたくさん聞かれました。学びを深めていくうえで、自分の考えをもつことと同じように、相手の考えを理解しようとしたり認めたりすることは、とても大切なことです。自己中心性が残ると言われる低学年の段階で、それができているところが素晴らしいなあと思いました。また、今日の授業では、普段国語が苦手な子どもも、積極的にノートに書いたり発表したりしており、みんなで授業を創ることの素晴らしさを改めて実感できました。
研究授業を通して、さらに成長している2年生です。