学校からのお知らせ

NEW 漢字検定・計算検定

 今日は、多くの学年で、漢字検定・計算検定が行われました。100点を目指す子、合格点の90点を目指す子など、目標はそれぞれですが、検定に向けて、子どもたちは学校や家で努力を続けてきました。

 結果はどうなるか分かりませんが、がんばってきた子ほど、嬉しい気持ちや悔しい気持ちが強いことと思います。満足した結果が得られた子は励みに、そうではなかった子は悔しさをバネにしてほしいと思います。

 子どもたちには、「目標に向かって努力することで、前の自分より、自分の力を高めることができる」ということをぜひ感じてほしいと願っています。ご家庭においても、結果もそうですが、努力した過程も称賛していただけたらありがたいです。また、もし、努力が足りなかった場合は、次どうしていけばよいかもお子様と話していただけたらありがたいです。

 検定に向けてがんばった佐々小の子どもたち、お疲れさまでした!

NEW 祈りをこめて

 佐々っ子タイムに、平和への祈りをこめて、折り鶴を折りました。高学年が低学年に、優しく丁寧に教えています。こんな優しい気持ちをすべての人がもてば、戦争や核開発もなくなるでしょうに、、、、、、

 佐々小では、平和に関する絵本を読んだり各学級で「平和の誓い」を作成したりして、平和学習をすすめていきます。戦争の悲惨さや生命の尊さを学ぶとともに、「友達と仲良くする」とか「まわりの人を大切にする」とか、今自分たちにできることから実践していきます。

 

NEW ぐんぐん成長できた2年生

 写真は、2年生の朝からの水やりの様子です。また、畑には、2年生が育てたナスやトマトがたくさん実っています。最初は、丈も短く茎も細く、大丈夫かなあと心配していましたが、日に日にたくましく生長していき、今では背も高く茎も太く、立派な実をつけています。

 

 同じように、2年生の子どもたちも、野菜を育てたり生き物を観察したりしながら、1学期の間に、自分たちもぐんぐん成長していきました。入学してきた1年生のお手本になったり、町探検で外に出かけたり、去年とはまた違う意識で過ごした1学期でした。

 

 植物の生長に負けないように、まだまだ成長し続ける2年生です。

NEW 待ちに待った読み聞かせ

 今日から、図書ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。ここ数年、コロナ禍でなかなか実施できず、待ちに待った時間でした。

 今日は、1年生3クラスで実施。『どろぼうがっこう』、『ぬぬぬぬぬ』、『いるの いないの 怪談話』などなど、タイトルを聞いただけでもワクワクドキドキしてくる本をたくさん読んでいただきました。ボランティアの方々の惹きつける読み聞かせで、あっという間の時間でした。今後、随時実施していきますので、他の学年もお楽しみに。

 

NEW できることがたくさん増えた1年生

 1年生の教室をのぞいてみると、音楽の授業で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。

 鍵盤ハーモニカで「ド」の場所はどこなのか、指使いはどうするのかなど、1年生にとっては、なかなかハードルの高い学習です。それでも、担任の先生の話をよく聞いて、ド、レ、ミ、ファ、ソ、・・・・と、みんなで音をあわせて吹くことができていました。

 

 4月に入学してから約3か月。登下校、学校での生活、ひらがなや数の学習などなど、できることがたくさん増えた1年生。小学校初めての夏休みに向けて、残り11日、全力で駆け抜けていきます。