学校からのお知らせ
書き初め会(5年生)
今日は、5年生の書き初め会でした。昨年度の書き初め会に続き、2回目のチャレンジでしたので、あまり緊張せず、平常心で書けていたようでした。姿勢も美しく、筆使いもダイナミックで、さすが5年生という姿でした。
「世界の国」という4文字を堂々と書くことができ、とてもいい経験となりました。
書き初め会(4年生)
13日(金)、体育館で4年生の書き初め会が行われました。3年生までは、半紙での書き初めでしたので、条幅は初めての経験です。床に座って書くことも、長い長い紙に書くこともとても難しかったと思いますが、すばらしい集中力で見事に「美しい空」という字を書きあげました。
「字は心を表す」と言いますが、子どもたちの真剣な心、澄み切った心が字に表れ、すばらしい書き初め会となりました。
地区児童会
朝の時間、地区児童会を行いました。地区児童会とは、1年~6年の同じ地区の子どもたちが集まって、話し合いを行う活動です。今回は、集団登校について、集合時刻や集合場所などを確認したり、改善したりすることはないか話し合ったりしました。
また、集合した時にはお互いに「おはよう!」とあいさつをかわすようにしようとか、地域の方にも自分から進んで挨拶をしようということも確認しました。
来週16日(月)~20日(金)の一週間は、集団登校強化週間です。今回の地区児童会を受けて、さらによりよい集団登校ができればいいなあと思います。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、子どもたちへの温かい声かけをよろしくお願いします。
作文発表
今日の佐々っ子タイムは、2年生代表と4年生代表の作文発表をMEETで行いました。
【2年生代表】
・人にやさしくすること、自分でできることを増やすこと、なわとびの三つをがんばりたいです。なわとびは、まだ100回ぐらいしかできないけど、500回くらいとべるようになりたいです。
【4年生代表】
・2学期は、「おさかなあいさつ」と「思いやりをもつこと」をがんばりました。3学期も、家族や友達に、「ありがとう」「すごいね」などの思いやりの言葉を伝えていきたいです。
どちらの児童も、3学期の意気込みが伝わってくる見事な発表でした。特に、「500回」とか「ありがとうという言葉」など、具体的な数字や行動の姿を目標に設定しているところがすばらしいなあと思いました。二人の発表を聞いていた全校の子どもたちも、きっといい刺激を受けたことと思います。
3学期始業式
新年あけましておめでとうございます。52日間の3学期の始まりにあたり、Meetで始業式を行いました。
1 校長先生の話
次の3つのお話から、3学期の目標を新たにするとともに、進学・進級に向けての気持ちを高めることができました。
①卯年の今年は、夢や目標に向かって努力を続け、飛躍の年に。
②「心のコップ」に学びやがんばりをため、高め磨く学期に。
③元気なあいさつで、地域の方や周りの方を笑顔にし、感謝の気持ちを伝える。
2 生活指導主任の話
2学期の反省を生かし、3学期に向けた3つの努力目標について話がありました。
う・・・美しい学校を目指そう(後片付けやトイレのスリッパ並べをしっかりと)
さ・・・先にあいさつをしよう(校内でも地域でも)
ぎ・・・行儀よい子どもになろう(廊下歩行などのきまりを守る)
始業式のあとは、各学級で担任からの3学期に向けた話を聞いたり自分の目標を立てたりしました。3学期はあっという間に過ぎていってしまいますので、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。保護者の皆様、地域の皆様、3学期もどうぞよろしくお願いいたします。